伝統行事は旧暦でやろう!!

先日、訪れた彦根の餃子専門店「餃子のひらの」。
このたび、2回目の訪問。
目的は、「餃子カレー」を食べること。
前回、訪れた時に、一番興味を持ったメニューです。
餃子とカレー。
ありそうで、無いメニュー。
前回は勇気がなくて、頼めなかった私。
今度こそ、挑戦するぞ!!
って思って、またまたやってきました\(^_^)/
店に入ると、有線放送から、女性DJの軽やかな声が響いています。
前回と同じ。
店内は、カウンター席が2つ、2人席が4つ、
4人席が1つ、6人席が1つあります。
お客さんは、最大20人入れますね~~。
席をくっつけたり、離したりもできそうなので、
コロナ禍が収束したら、
ちょっとした宴会も出来そう( ^ω^)・・・
餃子は、にんにくとにらを「抜き」にできるので、
今回も「にんにくとにら」を「抜き」で注文。
これから人に会わなければ、
「にんにくとにら」「入り」にするのにな~
と思いながら、待つこと数分。
餃子カレーがやってきましたあ~~~
↓ こんな感じ
餃子が6個乗っています。
カレーのルーを一口食べると、
まず口の中に先に甘みが広がります。
おそらく豚肉やたまねぎを煮込んで出来た甘みなんじゃないですかね…。
餃子の中に入っているキャベツがシャキシャキで、
カレーとの相性も抜群。
そして、餃子のもちもちした皮が、
実は、カレーにマッチすることも判明。
ナンも餃子の皮も小麦だし、
やっぱり小麦とカレーは合うんだなあ
と妙に納得。
カレーの辛さですが、
そこまで辛くないです。
でも、その方が 餃子の味が引き立つような感じがします。
早々に完食。
食べている間もテイクアウトのお客さんが
何人もやってくる 人気店なのでした~~。
おすすめの店です。