「行動最適化大全」を読んで、人生を最適化する!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コロナ禍で不安やストレスを抱えている人は、
多いと思います。
いろいろ、先行きの見えない中、
自分の健康や、人間関係、仕事など
人生全般について、もっと何とかしたいと
思っている人は多いんじゃないでしょうか。
そんな人たちのために、
今日は、「行動最適化大全」という本を紹介したいと思います。
著者は、樺沢紫苑先生。精神科医です。
メンタル疾患の予防をテーマとして、
youtube動画「樺チャンネル」を
運営し、毎日動画を配信しています。
チャンネル登録者数は、約30万人。人気のyoutuberです。
樺沢先生の代表作は、
「アウトプット大全」
「ストレスフリー超大全」
「ブレインメンタル強化大全」です。
特に「アウトプット大全」は、
60万部以上のベストセラーをたたき出しています。
たいがい、どの書店に行っても、
これら3つの本は、話題書コーナーに置いてありますね。
書店に「〇〇大全」というタイトルの本が、増えた気が・・・(笑)
今回発売された、最新作「行動最適化大全」は、
「生活習慣」「仕事」「人間関係」など人生全般を
最適化(もっとも適切な状態にする)するための膨大な情報を、
50の切り口にわけて解説した本です。
この本は、
「アウトプット大全」
「ストレスフリー超大全」
「ブレインメンタル強化大全」
に書かれている内容をもっとわかりやすく、
コンパクトにまとめた本です。
なので、これ1冊を読めば、
「アウトプット大全」
「ストレスフリー超大全」
「ブレインメンタル強化大全」のエッセン
スを取り込めます!!
しかも、この本が他と違うのは、
ビジネス書であるにもかかわらず、
第1部が100ページにもわたって、
イラストになっているところです(笑)
何という贅沢なページの使い方!(笑)
文字がほとんどない…
それでいて、イラストさえ見れば、各最適化のエッセンスが、
手っ取り早く学べます!!
すき間時間を利用して、イラスト部分をパラパラ眺めるだけで、
各種の行動を最適化するエッセンスが学べるんですよ!!
超、画期的!!
最初から順番にイラストを見ていってもいいのですが、
本の目次に各最適化のテーマが書かれているので、
目次をざ~っと見て、
自分が最適化したいな~~と思った項目から
イラストに当たっていくのが、おすすめです。
後半の第2部は、第1部で描かれていることのエビデンス(根拠)や、
最適化のコツが書かれています。
第1部のイラストで学んだことを、もっと深く掘り下げたいと思う人は、
第2部の該当箇所を読むことをおすすめします。
ちなみに、この本を読んで、私が最適化したこと、
それは、①遊びの最適化、②感情の最適化、③ストレスの最適化です。
1 ①遊びの最適化について
「『遊び』は、エネルギーの補給である、
仕事中心の生活をしていては、ガス欠になり、
メンタル疾患に陥ってしまう。
本当に成功している人は、遊びに貪欲な人たちである。」
と、この本は言います。
こういう主張に対しては、
成功したからこそ、遊びに時間や労力を使えているんだ!!
自分にそんな暇は無い!!って
反論が聞こえてきそうです(笑)。
でも、私は逆だと思います。
本当に成功する人たちは、
成功する前から「遊び」に貪欲だったんだと思います。
「遊び」でエネルギーを補給して、そのエネルギーを「仕事」に注ぐ、
そして、また「遊び」でエネルギーを補給する、
このサイクルが彼・彼女たちを
成功に押し上げたのではないかと思うのです。
しかも、彼・彼女たちは、仕事での成功だけでなく、
「遊び」を通じて、豊かな人生も得られています。
今からでも、彼・彼女たちの生き方をマネしない手はありません。
自分の人生を豊かにするためにも、
「遊び」に貪欲になること、
すなわち「遊び」というものを今まで以上に、
「人生」の中心に置こうと思いました。
ただ、そうはいっても、自分が何をしているときが楽しいのかが
あまりわかっていない(笑)。
なので、とりあえず、自分が興味を持っていること、
行ってみたい・やってみたいことを
ノートに箇条書きでリストアップすることにしました。
こうしたリストアップのことを、
「遊びのTODOリストを書く」と樺沢先生は、
名付けています。動画等でも推奨されていますね。
「仕事のTODOリスト」を書くビジネスマンは、
多いと思いますが、「遊びのTODOリスト」を書く人は、
あまりいないのではないでしょうか。
いざ書くとなると、なかなか思い浮かばず、苦労しましたが、
ざっと、20項目ぐらいにはなりました(←少ないかな…)。
書いた項目には、海外旅行とか、今のコロナ禍ではなかなか実現が
難しいものもありましたが、
見たい映画やDVD、読みたい小説とか、
今の状況下でも十分楽しめるものが見つかったので、
まずはこうしたところから、貪欲に「遊んで」いこうと思っています。
ちなみに、樺沢先生によると、
貪欲に「遊ぶ」ためには、
多額のお金は不要だが、準備(予習・調査)と工夫が必要である
とのこと。
つまり、例えば、海外旅行に行くならば、
予めその土地の歴史や文化(食文化も含む)
についてしっかり調べておくことが必要であるということですね。
その国の文化や歴史を知った上で旅行した方が何十倍も楽しいはずです。
おっしゃる通りだと思いました。
何とな~く、だらだら遊ぶんじゃなくて、
念入りに準備して「徹底的に遊ぶ」!!
これを心がけていきます。
あと、普段から、何か面白そうなことは無いかな~
っと、アンテナを張って生きていこうと思います。
好奇心を持って毎日を生きることで、
「やってみたいことリスト」が難なく、たくさん
書けるようになると思うのです
(最終的には、100項目書けるように目指したい。)。
2 ②感情の最適化について
睡眠不足が健康によくないという話は、
誰でも聞いたことがあると思います。
でも、睡眠時間が7時間未満だと、感情が不安定になり、
怒りっぽくなるということを知っている人は、
少ないのではないでしょうか。
感情が不安定では、日々の幸せを感じにくいですし、
人間関係のトラブルに見舞われる可能性も高まります。
ちなみに、うちの夫。
一時期、睡眠不足がたたって、怒りの沸点がか~なり
低くなりました(涙)
毎日夫婦喧嘩でしたよ…。
朝の満員電車。
何となくイライラしている人が多いのは、
睡眠不足も影響しているのかもしれません。
もともと、私は、8時間寝ないと調子が出ない
(7時間でもグロッキーになる)
と感じていましたが、
睡眠不足だと怒りっぽくなるということを知って以降、
さらに睡眠時間を死守するようになりました。
もう、「わたしの睡眠をさまたげる者は、何びとたりとも許さない!!」
です(笑)。
やっぱり、睡眠を十分にとっていると、
メンタルも安定してきますし、
肌の調子も抜群に良くなりますよ♪
3 ③ ストレスの最適化について
「行動最適化大全」によれば、ストレスを解消する方法の一つが、
「人に相談すること」だとのこと。
要は、人に相談することで、
「ガス抜き」になるのだそうです。
なるほど、と思いました。
これまで、悩み事があっても、
「相談したって、どうにもならないよ」と思って、
なかなか人に相談できなかったりすることがありました。
それは、「相談=解決法を得ること」だと
考えていたからです。
わたし自身も、人の相談にのったりすることがあります。
どうしても、いいアドバイスをしてあげられず、
もやもやすることもありました。
でも、この本を読んで、相談にのる、相手の相談をじっくり聞いてあげる、
それだけで、相手の「ガス抜き」になるのだということを知りました。
問題が解決しなくったっていいんです!!
相談を聞いてあげること「自体」が、相手のストレス解消になるのです。
これを知ってから、私は、
仮に、うまいアドバイスが出来ないとしても、
相手の相談をじっくり聞いてあげることを心がけるように
なりました。
そうすると、相手が、相談する前よりもスッキリした顔になるのが、
はっきりわかるようになりました。
私自身も、もっと人に相談するようになりました。
もちろん、相談で問題が解決することもあり、
それはそれでうれしいのですが、
たとえ、相談で問題が解決しなくても、
相談をすることで、気持ちがスッキリすることや、
相談すること自体で、自分の頭が整理されたり、
自分のとるべき道筋がみえてきたり
することに気づきました。
相談の効果は、皆さんが思っている以上に、か~なり大きいです!!
自分には相談できる人がいない!!
っていう人もいるかもしれません。
そういう人は、自分が住んでいる自治体や社会福祉協議会がやっている
各種の相談(無料)を利用してみるといいのではないでしょうか。
この「行動最適化大全」は、
もともと本を読むのが苦手な人に向けて
書かれたものなのだそうです。
第1部はほぼイラストなので、
実際、読んでいて苦にはならないと思います。
なので、本を読むのが苦手な人ほど、
この本を読むといいんじゃないかと思います。
是非、読んでみて下さい!!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ