伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

物を手放して、人生を豊かにする!!

コロナ禍になって、家にいることが多くなりました。

すると、部屋の汚さ、物の多さが目に付くように( ;∀;)

 

どうせ、そんなに外に出ないし、この機会に少しずつでも、

家の中の物を減らそうか…と考えるようになりました。

 


ただ、家族に、「もっと物を減らして~~!!」

口やかましく言っても、

最初は、なかなか聞いてもらえませんでした。

「長年、大切に集めてきたものを捨てるなんて嫌だ~~!!」

反発され、喧嘩になることも…。

 

なので、とりあえず、私自身の物からとりかかろう!!

と決意しました。

家族の協力が得られるまで待っていては、

日が暮れてしまいます!!何年も経ってしまいます!!

物が減らないままになってしまいます!!

そんなの…耐えられませんでした…。

 

「まずは、私が模範を示すぞ!! 」

 この気持ちこそが、大事です!!

 

とは言っても、いきなりハードルの高い作業から入るのは、

挫折のもと。

なので、

①まずは部屋および洗面所、台所を一つ一つめぐり、

各部屋・各場所で、ゴミ同然のもの、チラシ、

引っ越してから一度も使っていない私自身の物(小物、洋服

日用品、消耗品等)を片っ端から、ごみ袋に入れました。

この段階では、

「後で使うかも~~」って思ったもの、

「高かったのよ~これ捨てるのもったいない!!」と思ったもの、

については、捨てるのを保留にしました。

ただし、置いてあった場所には戻さずに、

「後で使うかも~袋」にまとめて放り込んでおきます。


この第1段階で捨てたものは、ごみ袋3袋分になりました。


次に、 何年も前にリサイクルショップで

3000円くらいで出に入れた着物類を処分しました。

 


私は、着物が大好きです。

自分で着物を着れるようになりたいと思い、

何年か前に着付け教室に通いました。

 

その時、練習のために着物が必要になり、

着物のリサイクルショップで、購入したのがこれらの着物です。

購入した時点、裏側部分がかなり変色していたのですが(それゆえ安い)、

仕事帰りに着付け教室に通う私と、一緒に戦ってくれた着物でした。

いわば私の「戦友」です。

 

それから何年も経ち、着物に慣れてきてからは、

私の着物の趣味もだいぶ変わってきてしまいました…。

「戦友」ともいうべき着物を処分するのは、

正直、とても、悩みました…。

もともとが安い着物で変色があり、

シミなどもついてしまっているため、

引き取り手もありません…。

 

1か月ぐらい悩みましたが、 

このままじゃ、先に進めないと…捨てることを決心。

ただ、他のゴミと一緒くたに捨てるのが、どうしても嫌で、

紙袋に着物を丁寧に畳んで入れて、その上でゴミ袋に入れました😓。

もちろん、そのゴミ袋には、着物しか入れませんでした😓。

そんなことをしても、ゴミの回収業者に回収されたら、

どうせ、他のゴミと一緒になってしまうんですけどね…😢、

そこは、やっぱり、私の気持ちの問題です…。

こういう作業をひと手間入れるだけで捨てられるんだったら、

やらない手は無いかと思います。

 

この第2段階で捨てたものは、ごみ袋2袋分になりました。

 

③ 最後に取りかかったのは、要らない本の処分です。

 


私は、読書をすることが好きで、

マンガ本、小説やビジネス本など、いろいろな本を読みます。

そのため、本棚には、読んだ本がぎっしり縦横に詰まった状態で、

地面にも本が積みあがってしまっている状態でした。

 

本は、叡智(えいち)の源

捨てることには、非常に抵抗があったのですが、

これらも何とかしないとと考えました。 

 

でも、マンションの敷地内のゴミ置き場に

無造作に捨てられている本、雑誌類を見ると、

正直悲しくなります。

自分の本が、むざむざとゴミ焼却炉に持っていかれてしまうのが、

どうしても耐えられませんでした…。

 

その時、そうだ!!誰かに売ってしまおう!! 

それで、誰かのもとで使ってもらおう!!

と思いました。

 

いろいろ考えた末、

ブックオフに本を持ち込んで売ることにしました。

もちろん、メルカリなどで自分で売るという方法もありますが、

自分で梱包して、買い手に送らなくてはならないのが、

非常に手間ですし、

買い手からのクレームにも、

自分が対応しなくてはならないというリスクもあります。

なので、買取値段が少し安くなっても、

ブックオフにお願いしようと思いました。

以降、何度かにわけて、ブックオフに本を持ち込みました。

 

ブックオフに行くと、児童書、マンガ本から

ビジネス書、専門書に至るまで、様々なジャンルの本が、

いろんな値段で売られています。 

いろんな値段で売られているということは、

買取金額もまちまちということ。

 

実際、私が買い取ってもらった本

(だいたい高くて、1冊1800円くらいで購入した本)は、

ほぼ皆、5円から600円ぐらいの間で買い取ってもらいました。

まあ、5円がどうかっていう問題はあるのですが(笑)、

あくまでも、私の目的は家の中の物を減らということ。

たとえ、5円であっても、かつて自分が大切にしていた本が、

ごみ焼却炉に行くことを免れるのであれば、御の字(おんのじ)

と私は思いました。

 

全部で11巻ある漫画文庫も売りましたが、

1冊350円で高額買取をしてもらえた上に、

3週間後くらいに、ブックオフに赴いたときには、

既に他の人に売れていました

(正確には、 漫画文庫を売った1週間後に、ブックオフに赴いた時に、

マンガ本コーナーで大々的に売られているのを確認。その後、

2週間後くらいに、またブックオフに赴いてマンガ本コーナーを見たら、

すでに全巻売れてしまっていたという話。) 。


あ、誰かがもらってくれたんだなあ~~

誰かの役にたったんだなあ~~

とてもうれしい気持ちになりました\(^_^)/。


 ブックオフに何度か本を持ち込んだおかげで、

私の私物もかなり少なくなりました。

 

「後で使うかも~袋」の処分をしました

 

「高かったから」を理由に保留にしたものについては、

やっぱり近所の買い取り業者に売ることにしました!!

要は、それなりにお金を出して買ったものを手放すのは

もったいないって感じるのならば、いくらかお金をもらって

手放したらいいじゃん!!って思ったわけです。

 

買った時の値段には遠く及びませんでしたが、

それでもいくらか回収することは出来ました( ^ω^)。

もし、値が付かなかったら、それは…「高い授業料を払った」と

思ってスッパリ手放しましょう。業者の方で引き取ってくれます!


これに対して、「後で使うかも」を理由に保留にした物

これが、一番難関だったかも…。

どこで使うことがあるのか、か~なり具体的に考えました…。 

それで、具体的に使う場面をイメージできなかったものに関しては、

バッサリ捨てました。

具体的に考えるといっても、

あまり長い時間考えない方がいいと思います、決意がにぶっちゃうから

 

この第4段階で捨てたものは、ごみ袋4袋分になりました。


 こうやって、徐々に自分の物を減らすようになってから、

変わったこと。


①夫が物を処分してくれるようになった

 

夫も1部屋を占拠し、そこからあぶれるほど大量に書籍を保有しています。

私が、私物の本を処分するようになってから、

夫もこれらの大量書籍を処分してくれるようになりました。

今や夫もブックオフの常連です(笑)。

自分以外の人を変えたいのならば、

まずは自分から行動する(模範を示す)こと

これ、と~っても大事です。

 

② 物を買う時、本当に必要なものか、これを買うことで

自分の心は豊かになれるかと真剣に考えるようになった 

 

今回、物を手放すときに、今の自分やこれからの自分にとって、

本当に必要な物かどうか?ということを真剣に考えました。

この過程を経たおかげて、物の購入を検討する際に、

自分にとって、本当に価値のあるものかを

厳しく自分に問う習慣が身に付きました。

この習慣が身につくと本当にラクになります。

余計な物をため込まなくなりますし、

物を買わなくなって経済的にもおいしい…( ^ω^)・・・

 

今、自分の周りに残っている物は、すべて自分にとって、

必要で大切な物ばかりです。

今の自分にとって無駄になってしまった物を、

勇気をもって捨てて、

自分にとって本当に価値のあるもの

(値段が高い物ということではありません)

ばかりに囲まれていることは、

とても幸せです。

これこそ、本当の豊かさなのではないかと思います。

 


余計なものを手放して、物を減らし、

自分の身のまわりを、自分や家族にとって本当に価値のある物で

まとめてみませんか?

今よりももっと、人生が豊かになると思います!!

 


 

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。