精神科クリニックへの受診を迷う人へ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
唐突ですが、精神科クリニックを受診することにしました。
とはいっても、
意欲が低下したわけでもなく、
ずっと落ち込んでいるわけでもありません。
普通に生活をしていましたし、
外に出られないというわけでもありません
(普通に朝散歩とかしてますしね。)。
食欲もあります。 お肉やお魚、お野菜・・・何でもおいしく食べることが出来ます。
体重の急激な増減もありません。
そんな私が、なぜ精神科を受診したのか?
私には、以下のような症状がありました。
↓
・ふわっとしためまい
・頭の中がだるい(脳みそ自体をもみほぐしてもらいたい感じ)
・頭の側面がだるくてなかなか寝つけない
・落ち込むというほどではないものの、慢性的な憂うつ感(月曜の朝みたいな感じ)がある
・特定の仕事をするのがしんどくて避けてしまう
・体がずっと緊張している感じで首、肩が凝る
・疲れやすく、判断力が低下している
・言葉がうまく出てこない(言葉につまる)
・普段ならやらないミスをする
これまで、精神科医の樺沢紫苑先生がすすめる
睡眠・運動・朝散歩を実践してきたのですが、
季節の変わり目(8月→9月)を迎え、
かなりの疲れに見舞われるようになりました。
大好きだった近場の日帰り温浴施設に行くのも、
大好きな着物を自分で着て出歩くことも、
しんどいな~と思うようになりました。
エネルギー不足です。
もともと、メンタルに関する本が好きで読んでいたし、
精神科医の樺沢紫苑先生や、
和田秀樹先生の動画等も観ていたので、
もしや、自分もメンタルをやられているのではないか・・・
と思いました。
でも、いざ、精神科クリニックにかかろうとすると、
迷いました。
今の私の状態なんかで、受診してもいいんだろうか?と😩。
え~~この程度で受診するの~~??と思われるんじゃないか、
とか、
もうちょっと休んだりしたら、何とかなるんじゃないかと・・・。
いろいろ迷いました。
でも、樺沢紫苑先生が、動画で
「早期に適切に治療をすれば、それだけ早く治る」と
おっしゃっていたのを観て、
思いきって、近所のクリニックに予約を入れました。
当時は、精神科に予約を入れても3か月待ちであると、
言われていましたが、 私が予約をいれたクリニックは、
幸運にも、翌週に予約をいれることが出来ました。
予約を入れた時点での私の状態ですが、
上記の様々な症状は出ていたものの、特に落ち込みが続くとか
意欲・食欲が低下するとか、何をするにもやる気が出ないとか、
そういうことは、全くありませんでした。
なので、予約を入れてからも、
こんな程度で、受診してもいいんだろうか・・・?
予約をキャンセルしようかな・・・って、何度も思いました。
でも、夫の「とりあえず、診てもらったら?
何でもなければ、それでいいわけだし」との言葉に励まされ、
予約どおり受診することを決意・・・。
そうして迎えた受診日。
私は、クリニックに一人で行きました。
まずは、自己チェックシートに記入。
自己チェックシートは、私自身のことや、
この一週間の私の気持ちに関することを、くわしく問うものでした。
5段階で気分を問うものでしたが、
自分の感情をふりかえるのは、なかなか難しかったです。
自己チェックシートを記入した後は、心理士による聴取。
これまでのことや今の私の現状をくわしく聞かれました。
私は、ここまで来たんだから、隠し立てしたり、つくろったりしても
しょうがないと思い、洗いざらい全部お話をしました。
その後は、先生の診察という流れになるのですが、
洗いざらい話したせいなのか、
診察を待っている間、涙がとめどもなくあふれてきました。
自分でも、泣くとは思わなかったので、正直びっくり😱。
先生が、一番注目したのは、私と子供との関係でした。
いろいろとこだわりが強いうちの子。
それに対応しきれず、
かなりエネルギーを奪われ、それが仕事(エネルギーを必要とする仕事)
に響いてしまっているとのこと。
私の状態は、
「適応障害ないし初期のうつ」とのことでした。
先生によれば、
「今すぐ、絶対薬を飲まなくてはならないというわけではないが、
こだわりが強い子供とのかかわりは、今後も続くと思うから、
いったん様子を見たとしても、自然に任せたままでの改善は難しいと思われる。
認知療法(カウンセリングの一種)も有効だが、どうしても時間がかかってしまう。
その間に、あなた(私のこと)のエネルギーが枯渇してしまう可能性が高い。
薬で治療した方が早い。薬で治療をしていきながら、仕事をし、
子供への対処法を関係各所に相談しながら、考えていったらいい」
とのことでした。
つまり、
適応障害の原因となっている子育てを、
やめるわけにはいかないので(←あたり前ですよね)、
薬(抗うつ薬)で治療をしながら、
子育てに対する対処法を学んでいく(認知行動療法)必要がある
ということです。
*コーピングという言い方もしますね。
薬(抗うつ薬)での治療をと言われた時、
心配だったのが、副反応と依存性でした。
でも、抗うつ薬には、依存性は無いとのこと。
副反応も胃のむかつきがあるくらいだが、
胃のむかつきを抑える薬を出すので、問題ないとのこと。
薬を飲んでも、やってはいけないことは特に無いとのことでした。
(←拍子抜け😲!!)
早く適切な治療を始めたら、それだけ早く治る!!
私を担当した先生も、そうおっしゃいまいsた。
私には、メンタル疾患にかかって、
にっちもさっちもいかなくなった友人がいます。
やっぱり、自分は、初期のうちに早く治したい!!
そう強く思い、薬での治療を決意したのでした。
その日のうちに、
トリンテリックス10mg(抗うつ薬)を処方されました。
適応障害ないし初期のうつと診断されましたが、
正直、ほっとしています。
受診するまでは、いろいろ迷ったりしましたが、
受診して良かったと思っています。
どのくらいの治療期間になるのかはわかりませんが、
薬を飲みながら、ぼちぼちやっていこうと思います。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ