伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

自分で始めた認知行動療法~その後

初期の適応障害になってから、

自分でワークブックを利用して、

認知行動療法を始めました。

 


自分でやる認知行動療法は、

ワークブックで出題される課題に取り組んでいく形で行います。

 

先々週の1週間は、

朝起きてから寝るときまでやったこと

および

その行動をしたときの、ゆううつ度が何点(100点満点)

を細かくチェックしていました。

要は、ゆううつ度が高くなる行動や事柄は何か、

を特定していくわけです。

 

この1週間で私のゆううつ度が90点以上になったのは、

「仕事で新しい人(客)と会って話を聞くとき」

「休日の夕方に、無目的にネットサーフィンをしているとき」 

「子供広場で私の子供が遊んでいるのを傍から眺めているとき」

でした。

 

そうしてゆううつ度が高くなる行動や事柄が何かを特定できたら、

今度は、何故、ゆううつ度が高くなるのかを自己分析します

 

「仕事で新しい人と会って話を聞くとき」

に憂うつ度が高くなる理由

→新しい人がどんな人か不安になり、

何かトラブルになってしまうんじゃないかと不安になるから。

 

「休日の夕方に無目的にネットサーフィンをしているとき」

に憂うつ度が高くなる理由

→楽しいからやっているのではなく、次の日の仕事のことが不安で

それをまぎらわすために仕方なくやっていることだから。

時間を無駄にしているという罪悪感にとらわれるから。

 

「子供広場で私の子供が遊んでいるのを傍から眺めているとき」

に憂うつ度が高くなる理由

→自分の仕事上のキャリアに不安があり、

自分が何も生み出せていないのではと感じてしまうから。

 

こんな風にです。 


そうしたら、これらの行動のうち、

ゆううつ度が低い行動に変えられるものについては、変える、

変えられないものについては、行動レベルを下げます

それで、実践します

 

例えば、

「 仕事で新しい人と会って話を聞くとき」

→新しい人と会う頻度を少なくする

 なるべく新しい人と会わずに済む仕事をやる。

 

「休日の夕方に無目的にネットサーフィンをしているとき」

→読書をする。DVDを観る。

すなわち、何かに没頭している時間に変える。

 

「子供広場で私の子供が遊んでいるのを傍から眺めているとき」

→ビジネス書やビジネス雑誌を片手に、

ちらちら子供のようすを眺める。 


こんな風にです。


実際、この置き換え行動を1週間やってみました。

もともと、薬の効果もあって、

ゆううつな気分になることはかなり減っていましたが、

この「行動の置き換え」をすることによって、

ゆううつ度を感じる時間はさらに減りました。

 

私には、対人(初対面の人)不安の気があります。

これは、少しずつ新たな人に会って、

「大丈夫だった」という体験を積み上げていくしか

治療できないのだそうです。つまり人から完全に逃げていたら、

治らないんだそうです(余計対人不安が悪化したりするらしいです・・・。)


ここのところ、

「思いきって新しい人に会う」ということをやってみると、

意外と何でもなかったということを

結構体験できるようになりました(会う前は心臓がバクバクするのですが…。)

会った後は、対人不安が軽減された感じがしています。 

勇気を出してやってみるものです。


この調子で認知行動療法を続けていこうと思います。

 


 

 

 

 


このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。