伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

アウトプットの効果

 樺沢紫苑先生の「アウトプット大全」を読んで、

ブログを書こうと決意した私。

ブログをはじめて4か月。

毎日更新できているわけではありませんが、

投稿した記事は、ようやく、50記事を超えました。

 パチパチパチ~~👏 ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

 


今日は、ブログなどで、

「アウトプットをしたことによる効果」

を挙げてみたいと思います。

 

①アウトプット力が上がった!

 

樺沢紫苑先生は、「アウトプット」の定義を、

「(人に)話す」、「書く」、「行動(実践)する」

の3つであるとしています。

 

こうした「(人に)話す」、「書く」、「行動(実践)する」を

継続していくと、場数を踏めますので、

アウトプット力自体が上がります。

 

例えば、

「話す」場合には、

より人に理解してもらえるような話し方が出来るようになったり、

話し方にもまとまりが出てくるようになりました。

「書く」場合には、

人に伝わりやすい文章が書けるようになりました。

しかも、以前よりも書くスピードが上がっています。

「行動する」場合には、

その行動の目的に沿う形で、よりうまくやれるようになりました。 

 

これらのアウトプット力は、

ビジネスマンにとっては、必須のもので、

これが出来るかどうかで、仕事の評価にも影響してきますよね。

そして、ビジネスマン以外の人にとっても、

人間関係を円滑にするために、

重要になってきます。

 

なので、アウトプット力は、

全ての人にとって、大切なものだと言えるでしょう。


②楽しい記憶や嬉しい記憶が定着しやすくなった!

 

楽しい体験や嬉しい体験をしても、

それが、よっぽどドラマティックな体験でない限り、

人は、わりとすぐに忘れてしまいます。 


でも、それらの体験をブログやノートに書いてアウトプットすると、

その楽しかった体験や嬉しかった体験を忘れなくなります。

正確には、一時的に忘れていても、

体験をつづったブログやノートを見ただけで、

即、鮮明に思い出すことが出来ます。

 

実際、私は、ブログで楽しかった経験や本を読んだ感想などを

書いていますが、ここで書いた経験や本の内容は、

ありありと思い出すことが出来ます。

 

楽しい経験や嬉しい体験を忘れず、

何度も鮮明に思い出せるというのは、

と~っても、幸せなことです。

 

③思考の整理が出来る!

 

何か悩み事が生じたとき、

頭の中だけで、「どうしよう、どうしよう~~!!」って

考えているだけでは、堂々めぐりになってしまいます。

問題を、冷静かつ客観的に、とらえることが出来なくなります。

 

でも、悩み事を1つ1つノートなどに書き出し、

不安な要素は何かとか、

どういう解決策が考えられるかといったことなども

1つ1つ書き出してみると、

悩み事を解決するための道筋が見えてきたりします。

 

不思議なことですが、ノートに書きだす形で

アウトプットすることによって、

思考が整理されるんです♪

ノートとボールペン自体は、

たいして高価な物ではありませんので、

やらない手はありません。

費用対効果はとても大きいです。 

 

④楽しく、自己実現できる!

 

何より、アウトプットするのは楽しいです。

こうして、アウトプットの一環として、

ブログを書いているのも、

自分、が何らかの情報を発信できているわけですから、

何かを生み出せている感覚を持てて、

とても、やりがいを感じられますし、充実感を得られます。

(自己満足で大いに結構~~~!!自己満足こそ自己肯定感に繋がります♪)

これは、もっぱら「情報の受け手」であったときには、

決して得られなかったものです。

この充実感を知ってしまったら、

アウトプットを辞められないですね(笑)

 

以上、アウトプットによる効果を、

いくつか挙げてみました。

 

アウトプットの効果は絶大です。

「アウトプットを重視していくと、人生が好転していく」

樺沢紫苑先生は、おっしゃいますが、

その通りだと思います。

アウトプットに多額のお金はかかりません。

誰でも、気軽に始められるわけですから、

やらない選択肢は、ないんじゃないかと思います。

 

私は、何よりも、

アウトプットの楽しさに目覚めてしまったので、

今後もアウトプットを続けていきます~♪。


 

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。