伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

トリンテリックス10mg服用2か月ちょい(ここに来て体調悪化?)

 適応障害ないし初期のうつとのことで、

トリンテリックス10mgを服用するようになってから、

早くも2か月以上が経ちました。

 

あくまで、私の場合ですが、

飲んだ次の日から、

明らかに、体調の好転が見られ、

軽い吐き気といった副反応に見舞われながらも、

あ~この薬を飲んで良かったな~と思っていました。


あれほど、悩まされていたひどい肩こり、

頭のコリ・・・それらが全て消失して、

寝つきも良くなり、

ここ2か月は、ここ数年まれにみる快適な状態でした。


ところが・・・。

 


11月末になり、寒さが一段と厳しくなってから、

目の奥のコリ、肩こりのために、夜寝つきが悪くなりました。

睡眠の質が悪化したような感じで、

昼間も冬眠状態になり、頭がぼんやりすることも・・・。

思考が鈍るようになりました。

また、疲れが体に残るようになりました。

 

私は、もともと冬が苦手です。

東京にいた頃は、それほど感じてはいませんでしたが、

関西に住むようになってから、

冬の寒さが身に堪えるようになりました。

(私の体感では、関西の方が東京よりも寒いですね。

特に私がいるところは、底冷えします・・・。)

 

うつうつとした気分や不安になることも多く、

冬で天気の悪い日は、頭痛がしたり、

ひどい肩こりに悩まされたりしていました。

そして、日差しが春めいてくる3月頃になると、

症状が好転するのです。

 

春というと、花粉症に悩まされる方は、多いと思いますが、

私にとって、春は、体調の悪化に苦しめられていた季節が

終わることを意味するので、大好きな季節なのです。

 

最近、冬季うつという言葉を知りました。

秋から冬にかけて発症するうつで、

春になると病状が好転するというものです。

正確な診断を受けたわけではありませんが、

もしかすると、もともと私には、

冬季うつの傾向があったのかもしれません。

 

主治医の先生には、

自分の今の状況を正確に把握していてほしいと

思っているので、

 「もともと、冬になると、うつうつとした気分になったり、

体調が悪化することが多くなる」ことをお伝えしました。

なので、先生は、冬季うつも疑っておられるかもしれません。

 

ただ、それでも、これまでの冬と違って、

ゆううつ感や不安感は一切ありません。

おそらく、トリンテリックスを毎日欠かさず服用していることが

大きいのだと思います。

やはり、処方された薬はきちんと用法を守って服用することが

大切だと思いました。

 

とりあえず、このまま経過を注意深く観察し、

耐えられないほど悪化するようなことがある場合には、

次回の診察予定を早めて受診しようと思います。

 

あと、精神科医の樺沢紫苑先生が推奨する、

メンタルにいい習慣(睡眠・運動・朝散歩)を

ちゃんとやっていこうと思います。

冬季うつは、日照時間とも関係があるらしい

(冬の日照時間が少ない地域に患者が多い)ので、

紫外線を極度に恐れず、日光を浴びる機会を意識的に

増やそうと思います。



 


 

 



 

 

 

 

 

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。