伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

不安感やゆううつ感への対処法

トリンテリックス10mgを服用するようになってから、

4か月ぐらいが経ちます。

服用しはじめて1か月ぐらいは、

不安感やゆううつ感が消え、身体も軽くなり、

こんなに平穏な気持ちで過ごせるなんて~って、

とっても、ハッピーな気持ちでした。

 



ところが、そう簡単にはいかないのが、

メンタル疾患。

季節が冬に進んでいくにしたがって、

トリンテリックスを服用していても、

体調がすぐれない日が多くなりました。 


今、私が住んでいる地域は、冬が寒くて

天気がぐずついています・・・。

もともと、冬に弱い私。

こうしたぐずついた天気が続くと、本当に頭が重たくなり、

不安感やゆううつ感が増します。

 

特に年明け以降、朝起きたときは、

この世の終わりかと思うぐらい、

調子が悪い・・・。

 

こうした不安やゆううつ感から、何とか解放された~い!!

いろいろな本を読んだりして、自分なりにいろいろ試してみました。

結果、効果があったのは、以下の7つです。

 

①深呼吸をする。

  

大きく息を吸い込んで、息を吸った時間の2倍の時間をかけて

ゆっくりと吐きます。

頭の中で、5秒数えながら、ゆっくり息を吸い、

10秒数えながら、ゆっくりとお腹から息を吐きます。

たかが深呼吸じゃん!!って思うことなかれ!

実際、これを何回か繰り返すと、

気分がかなり落ち着いてきます。

時と場所を選ばない、最も手軽に出来る方法です。

この方法は、よく緊張をほぐす方法として、紹介されますが、

不安やゆううつ感もある意味、「緊張状態」なので、

正しく深呼吸をすると効果があります。


②こまめに日光浴をする

 

特に、冬場のゆううつ感や不安感というのは、

日照時間や日照の量が少なくなることが影響しているらしいです。

なので、昼間、休憩時間とかに、

できる限り外に出て日光浴をするようにしました。

実際、晴れた日に外で日光浴をすると、

すがすがしい気持ちになりますし、

たとえ、曇りの日であっても、

まったく日光を浴びない時よりも、気分が軽くなります。 

仕事中外に出られない人や、寒いのはどうしても嫌という人は、

窓辺まで行って、日の光を浴びることをおすすめします。

目から太陽の光を入れることで、結構、気分が好転しますよ。 


③体を温める

 

自分の体験から言うと、

ゆううつ感が、むくむくと頭を持ち上げてくるときは、

たいてい、体(特に手足)が冷え切ってしまっています。

暖房の暖かい空気は、どうしても上の方に行ってしまうので、

足元が冷えやすいのです。

なので、私は、ホッカイロを腰のところに貼っていますし、

ズボン下を履いています。

また、パイル網のくつ下も愛用していますね。

飲み物は、あったかいお茶(ノンカフェインの麦茶)を飲むようにしています。

あったかい飲み物を飲むと、気分がほっこりします。

カフェインが入っている飲み物は、あったかくして飲んでも、

体を冷やしてしまいますので(利尿作用もある・・・)、

朝のコーヒー以外は、飲まないようにしています。

身も心も温かくなると、リラックスできるので、

ゆううつ感と不安感が和らぎます。 


③全速力で走る、階段を駆け上がる

 

強い不安感やゆううつ感に襲われてどうしようもないとき、

「うりゃ~~~~!!」「とりゃ~~~~!!」って感じで、

直線の道を100メートルくらい全速力で走ったり、

階段を何百段と全速力で駆け上ったりすると、

強い不安感とゆううつ感から、おさらばできます!!

 

全速力で走ったり、階段を駆け上ったりすると、

息切れがして、体がへとへとになりますよね?

そうすると、不安やゆううつといった、

頭の中のもやもやしたものが一気に吹っ飛ぶのです!!

 

体を痛めつけることによって、

脳に、不安やゆううつに囚われているどころじゃない!!

って思わせるわけですね。

 

この方法は、

ジムで運動する暇が無い!!

でも、今すぐ不安やゆううつを解消したい!!っていう人には、

即効性の高い方法です

しかも、全くお金がかかりません!!

ぜひぜひ、駅の階段や、職場の階段、自宅マンションの階段等を

使ってやってみて下さい。

ただし、通行人には十分に気をつけてくださいね。

 

④作業に没頭する

 

作業のうち、もっとも、おすすめなのが、「お掃除」です。

自分の部屋、トイレ、 リビング、キッチン、

そういったところを丹念に拭き掃除したり、掃除機をかけたり、

そして、要らないものを選別して処分したり・・・。

お掃除をしているときは、

通常、その作業に集中せざるを得なくなっています。 

いわば、マインドフルネス(今この瞬間のことに集中する)の状態

そうすると、過去や未来に対する不安やゆううつ感が、

頭の中から排除されます。

 

それと、お掃除をすると、

いろいろな場所がきれいになっていくので、

達成感が得られますしね。

 

「お掃除」は、メンタル的にも実利的にも、素晴らしいと思います。

私は、不安やゆううつ感で、気がそぞろになるときは、

机の周りを整理したり、リビングに掃除機をかけたりしています。

自分で、もっときれいにしたいなって思う部分を掃除するのが、

おすすめ(←達成感が違いますからね。)。

お掃除に没頭すると、

いつの間にか不安感やゆううつ感が無くなっていて、

いいですよ~~。

 

⑤読書やドラマなどに没頭する

 

④の「作業に没頭する」のところと似てくるのですが、

何かに集中しているとき、

何かに熱中しているときは、

嫌なことを忘れやすいので、

不安やゆううつ感を排除することが出来ます。

 

私の場合は、面白いミステリー小説や時代小説を読んでいるときが、

楽しく、没頭できるので、

これで不安感やゆううつ感を紛らわしています。

 人によっては、好きな映画やドラマを観ているときが、

一番没頭できるということもあるかもしれません。

そういう人は、映画やドラマをどんどん観たらいいのだと思います。

 

とにかく、何かに没頭すること

(絵を描いているときやゲームをしているときに没頭できるならば、それでもいい)、

これがゆううつと不安から、おさらばできる方法です!! 

休日のゆううつ感や不安感から解放されるのに効果的な方法です。

 

⑥40度くらいのお風呂にゆっくり浸かる。

 

あったかい、お風呂にゆっくり浸かると、

心身の疲れが取れてリラックスします。私の経験では、

20分くらいゆっくり浸かっているのが、おすすめです。

嫌なことがあったときは、お風呂に入りながら、泣けてくるかもしれませんが、

そういう時は、泣いてしまっていいと思います。

泣くとスッキリしますしね♪ 

20分くらい入って、いい感じに体がつかれてくると、

頭もぼんやりしてきます。

ぼんやりしてくると、

不安やゆううつ感がかなり和らぎます。


⑦さっさと寝る

 

⑥の40度くらいのお風呂にゆっくり浸かるのと

合わせてやることをおすすめします。

お風呂にゆっくりと浸かると、体がぽかぽか温まり、

頭もぼんやりします。

そして、お風呂から上がった後、

水分補給をして、くつろいでいると(部屋の明かりは調節した方がいいです。)

体温が下がってきます。

そうすると、 眠くなってくるので、さっさと寝ます。

不安やゆううつ感があるときは、

夜更かしせず、さっさと寝ることです。

充分に睡眠をとると、不安やゆううつ感が和らぎますよ。


以上、不安やゆううつ感に襲われたときに、

取り組むといい事について、

私自身の体験から、7つ挙げてみました。

 

ちなみに、不安やゆううつ感に襲われたときに

やってはいけないこと。

それは、無目的に漫然とネットサーフィンを行うこと

ぼんやりゲームをすることです。

これらは、何かに没頭している状態とは真逆の状態(気もそぞろの状態)ですし、

時間を無駄にしていることの罪悪感も相まって、

不安感とゆううつ感が高まります。

ちなみに、休日の夕方(特に次の日が仕事のとき)

とかに、これをやると、本当~にうつ度が高まります。

特に、ネットサーフィンをしているときに、

ネガティブなニュース(事故や殺人事件など)に引っかかると、もう最悪です。 

世の中が、ネガティブなことに満ち溢れているように見えてしまいます(←大いなる錯覚)

超~やめた方がいいです。

 

心と体は一体です。

心の健康なくして体の健康は無いし、

逆もしかりです。

私は、心と体、両方の面から、

自らのメンタル疾患に向き合っていくつもりです。

 

 

 

 


 

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。