投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

トリンテリックス10mg服用後約5か月経過(体調が回復兆候)

イメージ
 適応障害ないし初期のうつと診断され、 トリンテリックス(抗うつ薬)10mgを服用するように なってから、5か月近くが経過します。   1月から2月の中旬までは、 雪や曇りの日が多かったこともあり、 ゆううつ感がぶり返したり、 不安な気持ちになる日が多かったです。  冬場は、 低気圧や日照時間が短いことによって、 どうしても、 ゆううつ感や身体症状がぶり返しやすいのだそうです。 私の体調の波は、まさしくそう。 冬の体調不良ぶりには、正直、とまどいましたよ😢。   そうした冬のしんどい日々を乗り切るために、 主治医から、頓服薬として、 ロラゼパムを処方してもらい、 不安になった時には、1錠だけ飲むようにしていました。 主治医の話では、もう少し飲んでもいいみたいですが、 出来る限り、薬には、依存したくないので、1錠のみ。 それも、重要な仕事があるときのみに 限定して飲んでいました。   ロラゼパムを飲むと、確かに不安感が和らぎます。  ほわ~んとした感じですね。 かといって、判断力が鈍るわけでなく、 落ち着いて、仕事をすることが出来ます。 主治医からは、安心しすぎて眠くなってしまうことがあると 説明を受けましたが、 私の場合、 「ロラゼパムを飲むから特に眠くなる」 ということはありませんでした。 トリンテリックスだけを飲んでいたときから、 よく眠くなっていましたので。   ロラゼパムの助けを借りつつ、 1月から2月中旬のつらい時期を乗り切り、 今は、落ち着いてきています。 不安やゆううつ感にとらわれたりもしていません。  おそらく、 寒いながらも日差しが春めいてきたことが、 影響しているのだと感じます。 冬真っ盛りであった1月とは、明らかに体調が違います。   私は春が好きです。 花粉症に悩まされる方は、春が嫌だというかもしれませんが、 春は、新たな生命の息吹きを感じることが出来るし、 鮮やかな色の花々が咲き誇るので、 一番好きな季節です。  自分の好きな季節が巡ってくると、 やっぱりテンションが上がります。 こうした、春の足音が聞こえ始めてきたということも、 私のメンタルに好影響をもたらしているのかもしれません。  ただ、薬のせいなのか、 散歩中に、春めいた、...

悩み多き人におすすめ!「寂聴仏教塾」

イメージ
 私は、職場の帰りや休日の短いひとときを使って、 本屋巡りをすることを日課にしています。 私にとって、本屋は、大きな宝石箱みたいなもの・・・。 行くたびに、 今日はどんな素敵な本(宝石)に出会えるだろうか・・・ と胸をときめかしています。 本の香りをかぐことは、私にとってのアロマテラピー・・・。 ああ、今日も私は、本に飢えている・・・👹。   飢えたオオカミのように、書店をぐるぐる回っていると、 ふと、目に入ったのが、 この 「寂聴仏教塾」 でした。 リンク   半ば、導かれるように、手に取り パラパラと読んでいるうちに、 引き込まれていきました。 これこそ、今私が求めている本!! ピーンと来て、迷うことなく購入。 この本と運命的な出会いをしたのでした😍。 「寂聴仏教塾」 の著者は、 瀬戸内寂聴さん。 人気作家から、出家をして尼さんになり、 京都の寂庵の住職、岩手の天台寺の住職をされながらも、 数々の執筆活動、説法を行ってきた方です。 屋外で行われる「青空説法」は、超人気であまりにも有名ですよね。 尼さんの見た目とは裏腹に、 歯に衣着せぬ物言いで、非常に痛快な方でした。   ついこの間、お亡くなりになったばかりの、寂聴さん (親しみをこめて、そう呼ばせていただきます。)。 私は、これまで、寂聴さんのお話を聞いたり、 ご著書を読んだことがありませんでした。 特に読もうと思ったこともありません。 それなのに、今回なぜか、寂聴さんの本を読みたいと思いました。   この本の冒頭には、 「この本を手にとってくださった方が有縁の衆である」との 寂聴さんの言葉が書かれています。 この本を手にとった私は、 まさしく何がしかの「縁」に導かれたのでしょう・・・。   私は、神社仏閣巡りが大好きなので、 仏教にもそれなりに関心があります。 でも、みんながみんな、仏教に関心があるわけではありません。 仏教って何か古臭いし、よくわからない・・・。 葬式や法事ぐらいでしか関わったことが無い・・・。 お寺にはお墓があるから何となく不気味・・・。 先祖の祟りだ、因縁だとか言われて、墓を新調させられたり、 高いお札や仏像を買わされたりする・・・。 そんなイメージを持っている人も、多いのではないかと思います。 「寂聴仏教塾」は、むし...

もう、年齢にこだわるのはやめよう!!

イメージ
 ここ、日本に暮らしていると、 「自分は、もう、〇〇歳だから、~~出来ない」 とか、「もう、〇〇歳だから、今からやっても遅い」とか、 そういう声を非常によく耳にします。   なんで、みんなそんなに年齢を気にするのだろう・・・??  やってみたいなら、やればいい. プロのスポーツ選手だったり、 年齢制限が明確に設定されていることは、 若くなければ、出来ないかもしれないけれど、 年を取ったから、出来ないってことは、 実はそんなに無いんじゃないかな・・・。 勝手に自分で気にして、 自分に制限をかけているだけ・・・ 私は、現在40代。 でも、色鮮やかな服を着るのが大好き♪     赤だったら、濁っていない朱赤、 白だったら、アイボリー、 黄色だったら、バナナや菜の花のような黄色、 オレンジだったら、ミカンのような鮮やかなオレンジ、 緑だったら、若葉色、 青だったら、ターコイズブルー(緑がかった青)、アクアブルー、 ピンクなら、桃の花のような黄みがかったピンク、コーラルピンク、  茶色なら、キャラメルのような鮮やかな茶色、 が好き。 誰が何と言おうと好き😍♪ 逆に、黒や濁った色、暗いトーンの色は、苦手。 有料、無料を含めて何度か、 パーソナルカラー診断(似合う色味を診断するもの) を受けたことがありますが、 いずれも、「春」との診断を受けました (他に、「夏」、「秋」、「冬」があります。)。   私の場合、ありがたいことに、 自分の好みと、自分に合う色味が一致していたわけですが、 私が好きなこれらの色は、年齢が上がっていくと、 敬遠されがちな色になってしまいます・・・。  何故か、日本ではそうなってしまいますね・・・😩。 しかも、今売られている服の中で、 これらの色が取り入れられていることも少ない・・・。 個人的には、非常に残念だなあと思います・・・。 (秋、冬は、濁った暗い色の服が多くて特に服選びに苦労しますし・・・。) 地味な色が好みだという人は、 それでいいと思いますが、 本当は、明るい色を着たいんだけれど、 年齢を気にして着られないという人は、 非常にもったいない!! 今からでも遅くないので、 自分の好きな色の服を着ましょう!! その方が、気分も上がるし、 幸せな気持ちになれますよ♪ 私...

面白い動画見つけた!!

イメージ
 先日、息子がパソコンでyoutube動画を観ていました。  しばらくすると、 息子が、何故か、ゲラゲラ笑いだしました。   何を観てるんだろう・・・😕  と、思って横から覗いてみると、   FUWAFUWA(ふわふわ)さんの動画でした~。 → https://www.youtube.com/channel/UCSj2PSvWmcNNCTGUJtncdyQ/videos FUWAFUWAさんの動画には、 いろんな踏切が登場します!   けがをして入院する踏切・・・、 たくさんの猫を助ける踏切・・・、 残念な踏切・・・、 ちょうちょになる踏切・・・、 釣りをする踏切・・・、 電車の形を変えちゃう踏切・・・ などなど・・・😁😁😁(笑)   まさしく、 踏切七変化!! 「踏切愛」 に満ちています💖 よくもまあ、踏切一つで、ここまで発展できるなあ~~ と感心してしまいました。 子供だけでなく、 大人も観ていて、思わずクスリ😄と笑ってしまう動画です😁 この動画を知ってから、 踏切を渡るたびに、 目の前の踏切が、けがをして入院しちゃったら・・・? とか、 釣りを始めちゃったら・・・? とか、 手がたくさん出てきたら・・・? とか、 妄想して、 一人でこっそり楽しんでいます♪(←変態)   私にとっては、 いつも渡る踏切が違って見えてくる・・・ そして、踏切を渡るのが楽しくなる・・・ そんな動画でした。   気軽に観られるので、おすすめです!! 思わず、クスってなってしまうこと、間違いなし。   今は、コロナ禍。 憂うつな気分になることも多い。 こういう時期だからこそ、 クスリと笑える動画を観ることが大切だと思います 。   ゲラゲラ・・・、クスっと笑える動画を観て、 ゆううつ感を吹き飛ばしましょう!!  

トリンテリックス10mg服用後4か月半が経過(自立支援医療の案内)

イメージ
 適応障害ないし初期のうつと診断され、 トリンテリックス10mgを服用してから、 4か月半が経過しようとしています。   寒い中でも、 日差しがどんどん春めいてきていることもあり、 冬場悪化していた体調が、ずいぶんと戻ってきました。   このたび、主治医から、 自立支援医療の申請の案内を受けました。 この、自立支援医療の申請をすると、 精神科での医療費が1割負担で済むようになります。  精神科の通院は、どうしても長期になるため、 患者の医療費負担を軽減し、患者が安心して 治療に専念できるように、設けられた制度です。  ただし、この申請の案内を受けたということは、 私の治療がまだまだ続くということ・・・。 治療がある程度、長期になることはわかっていたけれど、 こうして現実を突きつけられると、 正直、うぅぅぅぅぅ😥ってなりました。 私の病気、いつ治るんだろう・・・って思いました💧  そんなとき、まず頭に響いたのが、 精神科医、樺沢紫苑先生の言葉です。 「うつ病を患っている人から、私の病気はいつ治りますか? 10年後も治っていなかったらどうしたらいいですか? とかいうような質問が良く来ます。 では、質問しますが、今日調子が悪い、明日も調子が悪い、 1週間後も調子が悪い、1か月後も調子が悪い・・・、 9年11か月と29日後も調子が悪くて、 10年目になって、突然調子が良い~~!!なんてことがあり得ますか? あり得ないでしょ!!そんなこと。 10年後のこととか、未来のことを気にするのではなく、 まずは、今日一日、この1週間を調子よく過ごすことが大事。 これがずーっと続いていけば、 10年後には、治っているよね・・・。」  (*ご本人の発言を一言一句そのまま書いているわけではありません。  悪しからず、ご了承ください。)   樺沢先生のおっしゃるとおりです。 今日一日すら、調子よく過ごせていない人が、 10年後に治っているわけがない!!   樺沢紫苑先生に、興味をもった方は、 「樺チャンネル」の下記の動画も観てみて下さい。  とっても、いい動画ですよ♪ テーマ: 「メンタル疾患治療で重要なこと」  https://www.youtube.com/watch?v=c6-...

読むと得する!!お金の教育本「金持ち父さん、貧乏父さん」

イメージ
今後、高校生の家庭科で、 「金融教育」が行われることになります。 これまで、学校教育の中で、 「お金の教育」が行われたことはありませんでした。   お金の教育は、もっぱら各家庭にゆだねられていたため、 お金について十分な知識を持っていない親のもとで 育った子は、十分なお金の知識を身に着けられないまま、 社会に出て、金銭的に苦しい思いをするということも、 少なくありません。   親という生き物は、子供の幸せを切に願うもの・・・。 子供が社会に出て、金銭的に苦しい思いをするような事態になることを 願う親は、この世に一人もいないでしょう・・・。   今後、高校の家庭科で「金融教育」が行われるということですが、 家庭科の先生が、どこまで金融教育を行えるのか、 依然不透明であり、やはり、各家庭の親がしっかりと、 子供にお金の教育を施していくしかありません。 そのためには、まず親が、きちんと「お金の知識」について 学んでいかなくてはなりません。 では、親が学ぶとして、 まず、どんな本を読んだらいいのか・・・?   その出発点になり得る本として、 日系アメリカ人である、ロバート・キヨサキ氏が書いた 「金持ち父さん、貧乏父さん」 があります。 リンク   全世界51か国語に翻訳され、 日本では、累計395万部以上、 全世界で3900万部以上を突破し、 今なお書店に大々的に並んで、売れ続けている本です。 この本をバイブルとする経営者も少なくありません。 日本で発売された当初、 このインパクトのある題名も相まって、 この本は、かなり話題になりました。 私は、発売当時から、この本の存在を知っていましたが、 なぜか、その時は、読む気にならず、 この本と出会ったのは、コロナ禍になってからでした。 本との出会いは、運命です・・・。 読みたいと思った時が、 私にとって「機が熟した」ときなのです。   著者のロバート・キヨサキには、 二人の父がいました。   一人は、実父。通称、 「貧乏父さん」 高学歴で、高収入、政府系の仕事に従事。 しかし、いつも金銭的に余裕が無く、 支払いに追われている人でした。   もう一人は、親友の父。通称 「金持ち父さん」 高校すら卒業していない。実業家。 どんどん豊かになり、一代帝国を...

読まないと絶対に損!!「本当の自由を手に入れるお金の大学」

イメージ
2020年3月頃から始まって、いまだ、続くコロナ禍・・・。 メディアは、日々感染者数を報道し、人々の不安を煽ります・・・。 嫌な時代だ・・・と思いそうになりますが、 このコロナ禍において、 良かったこともたくさんありました( 何事もとらえ方次第です!! )。   その一つが、 この 「本当の自由を手に入れるお金の大学」 という本に出会えたことです。 リンク   書店によく足を運ぶ人は、売れ筋ランキングのところで、 よくこの本を見かけると思います。   著者は、両学長。マッチョなライオンの姿をしています(笑) 実業家で、チャンネル登録者数184万人の超人気youtuberです。 ネット上に存在する、リベラルアーツ大学の学長です。 この「本当の自由を手に入れるお金の大学」は、 豊かな人生を送るためには 、 お金に関して、 5つの力をバランスよく身に着けることが必要である と説きます。   5つの力とは、 ①お金を貯める力(支出を減らす力) ②お金を稼ぐ力(収入を増やす力) ③お金を増やす力(資産を増やす力) ④お金を守る力(資産を減らさない力) ⑤お金を使う力(人生を豊かにすることにお金を使う力) のことです。   このうち、②お金を稼ぐ力は、 個人の得意不得意があったり、 実際に取り組み始めても、 結果が出るまで時間がかかったりします。   ③お金を増やす力も、 株式、債券への投資は、元本の保証が無く、 リスクとリターンが表裏一体のため、 なかなか踏み出せない人も多いでしょう。 投資にまわせる金額(種銭)が少ない場合には、 リターンも限定的です。 ④お金を守る力では、 詐欺のシステムや、 税金や社会保険料等の仕組みについて学んだりする必要があります。   ⑤お金を使う力は、 自分がどんな人生を送りたいと感じるか、 何にお金を使ったときに幸せを感じるか、 常日頃から、 深い自己洞察が要求されます。 これは人によって異なりますよね。 このように、 ②から⑤の力は、個人差があったり、 成果が出るまで時間がかかったりするものですが、 ①貯める力だけは、やればやった分だけ効果がすぐに出やすい・・・。 みんなが、一番、取り組みやすいところです。   「本当の自由を手に入れるお金の大学」 では、 ...

今なお面白い映画「霊幻道士」!

イメージ
 先日、〇十年ぶりに、香港映画「霊幻道士」を観ました~。 リンク   そう、1980年代、日本で一世を風靡したキョンシー映画です。 おそらく、現在30代後半から40代の人たちは、 みんな一度は、「キョンシーごっこ」にハマったのではないでしょうか。 両手を前にして、ぴょんぴょん・・・。 息を止める、お札を貼る・・・(笑)。   「キョンシー」というのは、中国の妖怪です。 西洋でいうところの、ゾンビと吸血鬼を合体させたような存在で、 中国では、人が怨念をもって死ぬと、 キョンシーになると言われていました。 中国では、大変恐れられてきた妖怪です。   映画「霊幻道士」、子供の頃は、 親にビデオ屋さんで借りてきてもらって、 本当に何度も何度も観ていました。 よく飽きないね~って親には笑われていましたよ。   このコロナ禍で、ふと、また観たくなり、 DVDで観てしまいました。   やっぱり今でも面白い!!秀逸です。   「霊幻道士」は、 100年以上前の中国(清朝末期から中華民国時代)が舞台。 老道士が富豪のヤンから父親の墓の改葬を依頼され、墓を掘り起こしてみると、 埋葬されてから20年が経つのに、ヤンの父の体は全く腐っていない。 ヤンの父は、生前強引なやり方で商売を広げており、風水師から恨みをかっていた。 その風水師から教えられた間違った方法で埋葬されていたために、 怨念が増幅し、ヤンの父は、キョンシーになりかけていたのだ~~~   というのが、あらすじです。   一応、 ホラー映画では、あるのですが、 コメディあり、アンジャッシュ的な(笑)コントあり、 恋愛あり、アクションあり・・・ と、本当にてんこ盛りな映画です。   コメディ、コント、恋愛、アクション という要素がありながら、 しっかり、怖い😨!! このバランスが、本当に絶妙なのです。    何とも言えない不吉感をかもしだす音楽や、 コミカルな曲・・・ 美しい調べの主題歌「鬼新娘」・・・。 (当時、この主題歌も超人気で、 みんな、でたらめ広東語で歌っていましたね(笑)。 ) すばらしい音響も、映画を盛り上げてくれます。 そして、主役の道士役のラム・チェンイン!! 美男というわけではないのです...

リラックスしたかったら、日帰り温浴施設に行こう!

イメージ
オミクロン株の感染拡大が続く日本。 オミクロンの感染力が強いということもあって、 息子が通っている保育園で何度か感染者が出て、 保育園が休園になることが、度々出てくるようになりました・・・。   保育園が休園になると、何が困るかって? 子供を預かってもらえないので、 仕事に行けなくなることですよ・・・。   しかも、1人でも感染者が出ると、 濃厚接触者の調査とかで、 3日間くらい保育園が休みになります。 ただでさえ、オミクロン株の感染力は強いため、 今後、保育園で何人も感染者が出てくるかもしれません・・・。 でも、その度に3日間くらい保育園が休みになってしまうと、 働く人たちは、大変なことになります・・・。 祖父母という助っ人がいる人たちは、まだいいですが、 そうじゃない人は、大変です・・・。   この政策、いったいいつまでやるの・・・?。 この件に関しては、きっちり選挙にいかせてもらうとして、 とりあえずは、自粛生活から、自分のメンタルを守らないといけません。  今の政府は、国民がメンタルを壊しても責任を取ってくれませんから。  メンタルの疲れをとるには、「休息」が一番。 そして、一番の「休息」は、リラックスすること。 それは、ずばり 「温泉 」 がおすすめです。 そうは言っても、 遠方の温泉や秘境と呼ばれる温泉などに行ってしまうと、 行って帰ってくるだけで疲れてしまうので、 近場の日帰り温浴施設にいくのがおすすめ。 日帰り温浴施設には、 温泉の他に、岩盤浴、高温サウナ、リラクゼーションなどが あるので、リラックスするには、超、持ってこいです。 私は、この自粛に伴う様々な理不尽な仕打ちに、 うおおお~~!! 😡😡 となっていました。 間違いなく、脳疲労・・・。 そんな私を見かねて、夫が「日帰り温浴施設に行って来たら?」と一言。 そんな夫の言葉に甘えて、日帰り温浴施設に行ってきました。   私が、 脳が疲れていると感じるときに、必ず入るのが「サウナ」 。   まず、手始めに体をしっかり洗って、身を清めます(笑)。 そして、顔の周りに水で濡らしたタオルを巻いて、 高温サウナ室へ一直線。   タオルを顔の周りに巻くのは、顔が一番サウナの熱波を感じやすいので、 熱波を顔に当てないようにするた...

書店に行くメリットは大きい!!

イメージ
 皆さんは、心底悩みを解決したい!!って思う時、 どうしますか?   人に相談するという人もいるかもしれません。 たしかに、人に相談するのは、「ガス抜き」にはなります。 「ガス抜き」が、メンタル的に超重要なのは間違いないですが、 根本的な解決が得られないことが多い・・・。  また、ネットで情報を得るという人もいるかもしれません。 たしかに、ちょっとした調べものをするのには、 ネットでググるのはいいかもしれません・・・。 しかし、ネットは、玉石混交。 あなたが、抱えている深い悩みを解決してくれるものは、 なかなか見つからないと思います。   じゃあ、どうするか? これは、もう、 「本」(電子書籍を含む) です!!  「本を読むこと」 、 これこそが、 悩み事を解決する最も効果的な方法 です。 古今東西、いろんな人たちが、 様々なことで悩んで生きてきました。 その時代特有の悩みだったり、 人類普遍の悩みだったり・・・。 そして、 過去から今に至るまで、たくさんの偉人が、 生涯を通して得た叡智を、余すことなく、 書物に記してきました。   人には寿命がありますが、その著書は、永遠に残り続けます。 人は死んでも、先人の残した叡智は消えることはありません!!   私を含めた凡人の悩みなど、 過去の偉人たちが解決していることがほとんど。 私たちは、本という媒体を通じて、偉人たちの智恵に触れ、 問題解決のヒントを得ることが出来るわけです。   今は、アマゾンや楽天などのネット通販で、 手軽に本が買えるようになりました。 その結果、残念ながら、閉店に追い込まれる書店もあります・・・。 しかし、どんなに通販サイトが発達しても、 書店が完全に消えることは無いと思います。   それは、 一堂に会した数多くの本を一斉に閲覧できるのは、 書店だけだから です。  人との出会いがあるように、 本にも出会いがあります。 人との出会い以上に、 本との出会いには、強烈なときめきがあります。   「おおっ!!こんな本があったのか😍😍!!」 いい本に出会うと、こんな感じで気分が高揚します♪   このときめきは、 書店で 本に出会わないと、 決して得られません (笑)。  だ...

とにかくメンタルを強くしたいんですが、どうしたらいいですか?

イメージ
 今日は、昨日までの天気とうって変わって、晴天。 そのせいなのか、今日は非常に気分がいいです。 今週末に、初対面の人に接する仕事が待っており、 昨日までは、本当に不安でゆううつな気持ちでいっぱいで、 断わることばかり考えていました。   でも、今日のこの晴天を眺めていると、 何だかやれそうかな・・・。 ちょっとだけやってみようかな・・・ と思えるようになってきました。 客観的な事柄は、何一つ変わっていないのに、 自分のメンタルの状況いかんで、 こうまで変わってしまうというのは、 本当に不思議ですね。   人は、皆、イライラしたり、不安になったり、 ゆううつになったりする原因が、 外の事象にあると思っています。   でも、本当は、そうじゃない。 イライラもゆううつも、自分のメンタルの状態が多分に影響しています。 外の事象は、既に自分が抱えているイライラやゆううつ感を爆発させる きっかけになるだけに過ぎません。 原因は、「自分」なのです。  我々は、なかなか外の事象を変えることが出来ません。 だからこそ、外の事象に影響されすぎないメンタルを保つことが 大切なのだと思います。   しかし、言うは易く行うは難し・・・。 どうしても、外的ストレスに心が押しつぶされそうになりますよね。   以前の私は、 心底、メンタルが強くなりた~いって思っていました。 だって、メンタルが強くなったら、 いろんなストレスをはねのけられそうじゃないですか・・・。 そうしたら、もっと人生ハッピーになるんじゃないか って思いませんか?   そう思った私は、大型書店に行って、 メンタルを強くする方法を書いた本は無いか・・・と 探しました。 ちょうど去年の秋ごろの話です。 そうしたら、私の悩みを解決してくれそうな本があった~~~!! いやあ、瞬時に見つけてしまったあ~!!   その名も、 「とにかくメンタル強くしたいんですが、 どうしたらいいですか?」 リンク   タイトル、私が知りたがっていること、 そのままじゃん!!(笑) 半ば、吸い寄せられるように、 本を手に取って、最初の方をパラパラめくってみると・・・   いきなり、 「とにかく」メンタルを強くしたい、と 思っていると、あなたのメン...