伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

もう、年齢にこだわるのはやめよう!!

 ここ、日本に暮らしていると、

「自分は、もう、〇〇歳だから、~~出来ない」

とか、「もう、〇〇歳だから、今からやっても遅い」とか、

そういう声を非常によく耳にします。

 

なんで、みんなそんなに年齢を気にするのだろう・・・?? 

やってみたいなら、やればいい.

プロのスポーツ選手だったり、

年齢制限が明確に設定されていることは、

若くなければ、出来ないかもしれないけれど、

年を取ったから、出来ないってことは、

実はそんなに無いんじゃないかな・・・。

勝手に自分で気にして、

自分に制限をかけているだけ・・・


私は、現在40代。

でも、色鮮やかな服を着るのが大好き♪

 


 

赤だったら、濁っていない朱赤、

白だったら、アイボリー、

黄色だったら、バナナや菜の花のような黄色、

オレンジだったら、ミカンのような鮮やかなオレンジ、

緑だったら、若葉色、

青だったら、ターコイズブルー(緑がかった青)、アクアブルー、

ピンクなら、桃の花のような黄みがかったピンク、コーラルピンク、 

茶色なら、キャラメルのような鮮やかな茶色、

が好き。 誰が何と言おうと好き😍♪

逆に、黒や濁った色、暗いトーンの色は、苦手。


有料、無料を含めて何度か、

パーソナルカラー診断(似合う色味を診断するもの)

を受けたことがありますが、

いずれも、「春」との診断を受けました

(他に、「夏」、「秋」、「冬」があります。)。

 

私の場合、ありがたいことに、

自分の好みと、自分に合う色味が一致していたわけですが、

私が好きなこれらの色は、年齢が上がっていくと、

敬遠されがちな色になってしまいます・・・。 

何故か、日本ではそうなってしまいますね・・・😩。

しかも、今売られている服の中で、

これらの色が取り入れられていることも少ない・・・。

個人的には、非常に残念だなあと思います・・・。

(秋、冬は、濁った暗い色の服が多くて特に服選びに苦労しますし・・・。)


地味な色が好みだという人は、

それでいいと思いますが、

本当は、明るい色を着たいんだけれど、

年齢を気にして着られないという人は、

非常にもったいない!!

今からでも遅くないので、

自分の好きな色の服を着ましょう!!

その方が、気分も上がるし、

幸せな気持ちになれますよ♪


私は、50歳になろうと、

60歳になろうと、90歳になろうと、

自分の好きな色の服を着ようと思っています♪

その方が幸せだから。 


何かをやるのも同じ。

私の舅は、70代ですが、ついこの間、

ピアノを習い始めました♪

仮に、70歳で始めても、90歳まで生きれば、

20年も出来るわけです。

70歳の時に、もう年だから・・・と諦めたら、

90歳になったときに、必ず後悔します・・・。 


人生100年時代が来ています。

いくつになっても、何かに挑戦することをやめない!!

年齢に縛られず、自分の好きなことをやる!! 

自分の好きなものを身に着ける!!

それこそが、一度しかない人生を充実させる術だと思います。

 

今からやっても遅い!

この年齢になったらやってはいけない!

ということなど、

この世の中には、ほとんどありません。

 

年齢に縛られて、踏み出さないのは、

もうやめましょう!!

年齢にこだわるのは、やめましょう!!

そうすれば、この世の中、もっと生きやすくなるはずです!!

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。