投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

トリンテリックス10mg服用後6か月経過(新規の仕事を受ける)

イメージ
 トリンテリックス10mg服用後、6か月が経過しました。 東京は、今桜が満開だそうですね・・・。 私が住んでいる関西でも、上野公園や千鳥ヶ淵の桜の映像が流れますが、 やっぱり桜は綺麗ですね!!格別です。 桜を眺めていると、やっぱり自分は日本人なのだなあと 思います。 私の住んでいる地域は、まだ桜は咲いていませんが、 咲いたら、家族で花見に出かけようと思います♪   トリンテリックスを服用してから、6か月が経ちました。 天気の良くない日は、不安がぶり返したりするのですが、 それでも、体調が好転しているのがわかります。 納豆たまごかけ玄米ごはんの生活を始め、 朝散歩や睡眠にも気をつけるようになって、 疲れにくくなってきています。 仕事への気力も、少しずつ戻りつつあります。 とても、うれしい・・・。   初期のうつと診断されて、薬物治療を始めた頃、 10年とか20年と、長い間うつ病の治療をしている人たちのことを 知りました。 もちろん、怠薬しているからという人もいるでしょう。 病の程度が非常に重いからというのもあるでしょう。  でも、きちんと薬を飲んでいるのに、 なかなか治らないのは、何故なのか? ひょっとして薬だけでは治らないのではないか!? と考えました。   そこで、改めて、精神科医の樺沢紫苑先生や、 精神科医和田秀樹先生などの 本を読んだり、動画を観たりしました。   そこから、得た知識を総合すると、 メンタル疾患は、薬物治療だけでは治らない!! ということがわかってきました。   メンタル疾患になる原因は、いろいろあります。 不規則な生活や、ゆがんだモノの考え方・・・などなど。 いくら薬を飲んでも、あいかわらず、 不規則で不健康的な生活習慣をして、 ゆがんだモノの見方をしていたら、 やっぱり治らないのです・・・。   身近に具体例があり、 私は、その事実を嫌というほど悟りました。   なので、薬物治療を主軸にしながら、 まずは、生活習慣を見直しました。 夜は、23時までには寝て、朝は8時に起きます(9時間睡眠)。 朝は、子供を保育園に送っていくときや通勤を利用して、 朝散歩をしています。 そして、昼間も20分ほど、 青空のもとを早歩きして運動しています。 毎日の飲酒も辞め(...

間食におすすめな食べ物

イメージ
 我々は、基本的に1日3食の生活をしています。 そうは言っても、 どうしても、 夕飯前とかにお腹が空いてしまうことがありますよね。  そんな時、皆さんは、どうしていますか? もちろん、夕飯まで我慢する!!という人は多いと思います。 実に、模範解答ですが、そうはいっても辛い(笑)。   あまりにお腹がすきすぎて、 これじゃ、夕飯までどうしても、もちそうにない!! そんな時、私は、 「ちくわ」を食べる ことにしています。   私のお気に入りは、 ニッスイの「ちくわ」   リンク たしかな弾力があって、魚のうま味があるのが魅力です。   もちろん、スイーツやお菓子を食べるという方法もあります。 しかし、スイーツやお菓子って、食べると罪悪感に囚われませんか? 基本、スイーツは砂糖たっぷり、 脂質たっぷり、炭水化物たっぷりで、 カロリーも高いので、 スイーツやお菓子を食べ続けたら、 太ってしまいます。   ナッツをつまむという方法もありますが、 ナッツも脂質が多く、カロリーが高いので、 満腹感を得られるまで食べようとすると、 やはり太ってしまいます。   この点、「ちくわ」は、魚を原料としているだけあって、 たんぱく質も豊富。 弾力があって、噛み応えがあるから、 腹持ちもいい!! カロリーもそこまで高くなく、 ヘルシーです。 それでいて、おいしい!! 食べても、スイーツを食べるより 罪悪感が少ない(笑)。   筋トレをする人たちは、 筋トレ後に、かにかまを食べると良いといいますが (いい筋肉がつくらしいです。)、 かにかまだとどうしても、 腹持ちが良くない(笑)。←経験者は語る!!   そこで、「ちくわ」です。 ちくわを丸ごと、かぶりつくのです。 そして、しっかり噛みます。 ちくわは、そんなに値段が高くないので、 手ごろな完食として、おすすめ。   私は、小腹が空いた時用に、常に、冷蔵庫内に ちくわを常備しています。   うちの子も、「ちくわ」が大好きで、 丸ごとペロリです。 4本ぐらい食べてしまいます😅。 「うちの子、あんまり魚を食べてくれないのよね~」っていう人は、 是非、「かまぼこ」を候補に入れてみて下さい!!   夕飯までにお腹が空い...

遊びファーストで生きる!!

イメージ
 精神科医樺沢紫苑先生の最新本 「毎日を楽しめる人の考え方」 ( 通称「毎楽」(まいたの) ) リンク   を読んで、 さっそく、 「遊びのTODOリスト」 を作ってみました!! 「仕事のTODOリスト」を作っている人は、 多いと思いますし、 数多くあるビジネス書でも、 「仕事のTODOリスト」を作れと言われますよね。   しかぁ~~し!! 「遊びのTODOリスト」を作っている人は、 ほとんど、いないのでは??   遊びって、なんか仕事の時間が空いたらやるもんだと 思っていませんか? 違います!!  遊びの予定を先に入れるのです!! 「遊びファースト」で生きること。 すなわち、「仕事以外のすべての楽しい活動」を第一にして生きること!! これこそが、人生をより豊かで実り多きものにしてくれるのです。 そして、 「遊びファースト」で生きている人こそが、 仕事で成果をあげられるのです 。 私は、樺沢紫苑先生のこの本で、そのことを強く学びました。   「遊びファースト」で生きるためには、 自分がどんなことをして「遊びたいか」がわからないといけません。 そこで、 「遊びのTODOリスト」を作るのです。 リストの作り方は、簡単です。 やってみたいことや行ってみたいところなどを 箇条書きでノートや紙に、だあ~~~っと書き出すのです。  頭の中で、思い描いているだけでは足りません。 文字化することで、可視化するのです。   私も、やってみました。 お気に入りのノートに、 行ってみたいところややってみたいことを 思いつくままに書き連ねました。 項目としては、25個ぐらいになりました。   樺沢先生は、100個ぐらい書けているらしいですから、 まだまだですね・・・(笑)。 でも、まずは、書き出せた25個から行動に移していこうと思いました。   その中の一つが、「近所にある銭湯に行く」というものでした。 昨日、丁度時間がとれたので、 ここをのがす手はない!! と思い、銭湯に行くことにしました。   もともと、私は銭湯が大好き。 東京にいた頃は、近所の銭湯に入り浸っていました・・・。 それなのに、 関西に移り住んでからは、 銭湯とは無縁な生活を送ってきました。 それでも、近所に歴史の古い銭...

人は晩年になってどんなことを考えるのか?

イメージ
 瀬戸内寂聴さんが晩年に書いた本、 「寂聴 97歳の遺言」 を読みました。   リンク   瀬戸内寂聴さんと言えば、 人気作家かつ天台宗の女性僧侶。 波乱万丈な人生経験に基づき、 様々な悩みを抱えた人々の人生相談にも尽力した人です。 彼女が住職をする寂庵での青空説法は、 あまりに有名でしたね。  昨年、99歳でお亡くなりになった瀬戸内寂聴さんの 遺言ともなる本が、 この「寂聴 97歳の遺言」ということになります。   何故、40代である私が、 97歳の人の、遺言本を 読むことにしたのか?   それは、平均余命をはるかに超え、精一杯生ききった人は、 遠くない将来の死を前に、何を思うのだろうか? ・・・と強い興味を抱いたからです。   自分より50年以上も長く生きている人が、 自分の人生を通じて、 後輩たちに伝えたいこと、 ・・・これらを知ることが、 今後の自分の人生を考える上で、大変参考になるのではないか と思ったのです。  やはり、人生の先輩の意見は、とても貴重です。 私より先にいろいろ経験しているので、 いろいろなことが見えています。    なので、 人生の先輩が、近い将来の死を前に、 「やって後悔している」と述べたことは 、 出来る限り、 やらない方がいいし 、 「やらなかったことを後悔している」と述べたことは、   出来る限り、 やった方がいい 。   これは間違いない!! 自分の人生を思いっきり生きた寂聴さん。 自分の人生でやって後悔したことは、ただ一つ。 不倫と小説家として生きることを貫くために、 「当時3歳だった娘」を置いて、家を出たことだそうです。 寂聴さん自身は、娘さんを連れて出ていきたかったそうですが、 当時の状況で、どうしてもそれが叶わなかったそう・・・。 後に、娘さんとは和解し、 娘さんは、寂聴さんのことを「お母さん」と呼んでくれているそうですが、 娘を置いて出ていったことは、大変後悔しているとのこと。  自分のことは、育ててないのだから「母親ではない」、 自分には「母親」を名乗る資格が無いと断言しています。 だから、「離婚を考えてる女性」に対しては、 必ず、「子供を連れていけないなら、 離婚はやめておきなさい」...

トリンテリックス10mg服用6か月が経過(抗不安薬を飲む)

イメージ
3月に入って温かい日が数日続いたと思ったら、 また一気に寒くなってしまいました・・・。 風が冷たくて、まだまだタウンコートが手放せません・・・。   寒いだけではなく、雨が降ったり、天気がぐずつく日もあります。 低気圧が上空にあるせいか、ゆううつ感がぶり返すことも ありました(主治医の話によると、 低気圧や天候の影響でゆううつ感や不安感がぶり返す らしいです。)。 そんな中、数日後に、 「私が不安を感じる形態の仕事」が入ってしまいました。 この「不安を感じる形態の仕事」は、 かつては問題なく、こなせていた仕事。 今は、この仕事(対人的な要素がある)をやろうとすると、 強い不安に襲われるのですが、 私の仕事の大きな部分を占めるので、 いつまでも逃げているわけにはいきません。 徐々にこの仕事に触れて、成功体験を積んでいくしかありません・・・。   でも、 その仕事が入ることが決まった時点で、 私は、大きな不安に見舞われました・・・。 うまくこなせるだろうか・・・と 胸がいっぱいになり、いろいろ手につかなくなりました。 集中力も散漫になり、 人の話もあまり聞けなくなってしまいました・・・。  息苦しく、肩こりもぶり返しました。   ここのところ、頓服薬として処方されていたロラゼバム(抗不安薬)を 全く飲まずに過ごせていましたが、 この大きな不安にどうしても耐えられず、 ロラゼパムを1錠だけ飲みました。   本当に久しぶりに飲んだせいか、 飲むと、30分ほどしてかなり眠くなりました。 あくびがとまらなくなりました。   でも、それと同時に、そわそわした気持ちが落ち着き、 ほわ~んとした気分になりました。 体が脱力し、心の中のザワザワした感じが みるみる無くなっていきます・・・。   これが、ロラゼパムの効果なのだろうと思います。   副反応は私の場合、眠くなるだけで、 それ以外に、特に不快な症状はありませんでした。   ただ、抗不安薬には、多少なりとも依存性があるらしいので、 トリンテリックスと異なり、 毎日のように飲むのは辞めようと思っています。 出来る限り、抗不安薬には頼らずに、 正しい方法での深呼吸や、背筋を伸ばす(←緊張にいいらしいです。)などの、 薬以外の緊張を和らげる方法で乗...

遊びを工夫する!沖縄の名店「しむじょうの肉そば」カップラーメン

イメージ
 樺沢紫苑先生の最新書籍 「毎日を楽しめる人の考え方」を読み、 カップラーメンを楽しんでみようと思い立ちました!   今や、カップラーメンは、数々の名店とコラボして、 本格的なものが売られていますよね。   200円程度で、名店の味がかなり再現されているならば、 こんなにお得なことは無い!!   今回私が食べることにしたカップラーメンは、 「沖縄の名店しむじょうの肉そば」 で~す!!   リンク   数ある、カップラーメンからこれを選んだ理由は、 ずばり!「沖縄を感じたかったから!!」(笑)     今は、コロナ禍。 なかなか沖縄に旅行に行くのは、難しい・・・。 そこで、せめて、 カップラーメンで沖縄を感じることが出来たら・・・って 思ったのです。  さっそく、1個購入。 商品の説明によると、お湯を入れてから5分待つことになります。 通常のカップラーメンよりも長いですね。 でも、私は、あえて、 樺沢理論 ( 食べる前にごちゃごちゃやっているうちに、30秒ほど経ってしまって、 食べごろを逃してしまうから、待ち時間を30秒ほど前に切り上げるべきとの理論 ) をもとに、食べ始めました(笑) 食べる直前に、かつおだしを入れるのですが(←こういうことで30秒経ってしまう・・・)、 一口スープを飲むと、かつおだしの香りが鼻口いっぱいに広がります。 ほっこりして、やさしいおだし。 日本人にとっては、もう、ふるさとのようなお味です。 スープを全部のもうと思えば、飲めてしまいますね(笑)。 そして、麺。 白いもちもちとした中太麺(ノンフライ)で、 すすると、つるつると口の中に入ってきます。 非常にのどごしがいいですね♪   具は、かまぼことお肉(豚肉)が入っています♪ これも、いいアクセントになっています。   ノンフライ麺を使用していて、 かつおだしなので、 体調が本調子でない場合でも、 十分食べられます。 日本人なら、多くの人が好むであろう、飽きのこない味です。   個人的には、リピートありだと思いました。 今度、食べるときは、かまぼことねぎをもっと足して、 食べてみようと思います。 カップラーメンを工夫して食べる!! これも、「毎日を楽しむ人の考え方」です...

人生を楽しむために!!「毎日を楽しめる人の考え方」

イメージ
 待ちに待った、精神科医樺沢紫苑先生の最新版! 「毎日を楽しめる人の考え方」    リンク 数多くある自己啓発本は、ほぼほぼ「仕事」がメイン。 でも、この本は、 「遊び」=仕事以外のすべての楽しい活動 に特化して、書かれた自己啓発本です。   日本人は、仕事一辺倒で、「遊び」が足りない!! 人は、人生を楽しむために生まれてきたのだ! もっと、 「遊びファースト」 で生きる べき!! というのが、この本のテーマです。   こういう話をすると、   仕事や子育てに忙しくて、遊んでいる暇なんかない!! 遊ぶお金も無い!!   という反論が聞こえてきそうです。 実際、著者の樺沢紫苑先生のもとには、 「もっと遊べ!って言われたって、遊ぶ時間もお金も無いよ!!」 という反論が、山のように届くそうです。   昔の私も、「遊ぶ」には、まとまった時間とお金が必要だと 思っていました。 社会人になったばかりの頃は、 早く仕事を身につけなくてはいけないと焦るあまり、 「社会人3年目までは、大好きな海外旅行にもいってはいけないんだ、 そんな暇は無いんだ。」と勝手に思い込んだりしていました。 タイムマシンがあったら、 そんなことを考えていた過去の自分のところに行って、 「目を覚ませ!」と殴ってやりたい!! 今は、つくづくそう思いますね・・・(笑)。 なぜか、日本人は、 「遊ぶ」とか「趣味をもつ」には、多額のお金と、 まとまった時間が必要だと思い込んでいます。  勝手にそう思い込んで、 自分には、時間が無いだとか、 お金が無いだとか言って、 人生を楽しむことを忘れてしまっている・・・。 中には、「遊ぶ」ことに対して、罪悪感を持っている人もいる・・・。   今、経済がひどいことになっていますが、 それでも、日本は、世界第3位の経済大国。 世界的に見れば、か~なり、ましな方です。  経済が良くないから幸せではないような言われ方をしますが、 じゃあ、バブルの時は幸せだったのかというと、 そうでもなかったんじゃないかと思います。 少なくとも、私が子供心に目にした、 たくさんの大人たちは、そうは見えなかった・・・。 好景気であっても、 「24時間戦えますか?」というCMが象徴するように、仕事...

受験で身に着けるべき力とは?

イメージ
 季節は、すっかり春になりましたね。 お子さんの高校受験や、大学受験のために塾選びを行っている親御さんも、 多いんじゃないかと思います。   みなさん、お子さんをどんな塾に入れようと思っていますか? 東大、京大、阪大、早慶大に多数合格実績のある名門塾??  ちょっと待ってください。 いわゆる名門塾に入れようとお考えの親御さん、 まず、この本を読んでからにしましょう!! この本とは、 「名門塾は、あなたの子供をダメにする!」 です。   リンク   著者は、精神科医の和田秀樹先生。 灘高校卒業、東大医学部卒業。 老年精神医学の臨床医でありながらも、 数々の受験参考書を出版されています。 自ら、緑鎧受験指導ゼミナールという、 通信教育の塾を経営されており、 そこからたくさんの東大、京大合格者を輩出しています。  和田先生の主張は、明快です。 「 受験は、要領!! 」 「根性と努力で受験を乗り切ろうとしてはいけない!!   根性と努力・・・ 日本人が大好きな言葉ですよね・・・。 根性と努力が全く不要なものとは言いませんが、 「努力をすれば報われる」という思い込みで、 ひたすら、やみくもに努力をする人が多い。   いくら努力をしても、 間違った方向でやっていたら、成果は出ません。 ゴルフで、間違ったフォームで、1000回 スイングを しても、 ボールは、前には飛んでいかないのです・・・。 ボールを前に飛ばすには、 まず、正しいフォームを学ばなくてはなりません。 それと同じです。 成果が要求されるスポーツ界では当たり前の発想ですが、 教育界、特に受験界では、 いまだに「根性と努力」が幅を利かせていると 和田先生は、警鐘を鳴らします。   特に名門塾を呼ばれる塾は、 「根性と努力」の 傾向が強く、 塾生にこれでもか~~というぐらい大量の宿題を出し、 「根性と努力」で受験に向き合わせようとしているとのこと。 もちろん、そこでついていけて、成績上位の子は、 「根性と努力で」大学に合格できますが、 ついていけなかった子は、「俺ってバカなんだ…」と 自己肯定感を下げてしまうことにもなりかねません・・・。   ・「根性と努力」で全方位型(まんべんなく)の勉強をして  身に着いた学力をも...

トリンテリックス10mg服用後6か月近くが経過(変な夢を見ることが増える)

イメージ
トリンテリックス10mg服用後、 もうすぐ6か月が経過しようとしています。   ここ数日は、とても天気が良く、 一気に昼間の気温が上がりました。 花壇のそばを通りかかると、 色とりどりの花が咲いていて、 とても綺麗です・・・。   気温が上がり、春らしくなってきたせいもあるのか、 ゆううつ感や不安感が、だいぶ減りました。 ここのところ、頓服薬として処方されていた ロラゼバム(不安を抑える薬)も一切飲まずに 過ごせています。   春は、いろいろなことが始まる時期で、 何となく躍動感のある季節だから、 気分が上昇するのでしょうか・・・。 私自身、春が一番好きだと思っているからこそ、 気分よく過ごせているのかもしれません。   私は、もともと冬が一番苦手。 寒くてぐずついた天気は、 それだけで、うつになります。 冬の時期は、車の助手席に乗ってどこかに行くと、 交通事故トラブルに遭うのではないか、 人とトラブルになるのではないかと, 怖かったのですが(もう、妄想レベルですね。)、 暖かくなった今では、 人が怖いという気持ちも減ってきました。   あの何ともいえない、冬場のゆううつ感と不安感は、 何だったのだろうと思います。 冬場は、黒っぽいダウンコートを着ている男性が町中に多く、 それも特に理由が無いのに、 なんか怖い😖と思ってしまっていました・・・。 私は、やはり冬季うつだったのかもしれません・・・。   ゆううつ感と不安感は、減ったのですが、 温かくなるにつれ、ものすごく変な夢を多く見るようになりました 。 重要な取引の場に、重要な資料を持っていくのを忘れて あわてふためく夢とか・・・。 仕事で、誤字脱字だらけの書面を作ってしまう夢とか・・・。 内容が、かなりリアルなので、焦ります・・・。 その一方で、受験生でもないのに、 受験日まで勉強が間に合わない!!という 夢をみたりもしましたね・・・。 あと、気温の変化に体が慣れていないためか、 変な時間(明け方とか)に目が覚めるようにもなりました (二度寝しますが。)。 とにかく、 ここ数日、睡眠の質が悪くなったような気がします 。 暖かくなってきたのに、 寝具やパジャマが冬バージョンなことも、 影響しているのかもしれません。   良質な睡眠のためには、4...

快適!!玄米生活

イメージ
どうやら、玄米が体にいいと聞き、 玄米生活を始めました♪  突然言いはじめたことのように聞こえますが、 始めて、もう3週間ぐらいになります。   玄米っていうと、硬くてぼそぼそしているとか、 炊くのが大変・・・っていうイメージが強いですよね? でも、そんなイメージを覆してくれるような、 玄米を見つけました♪   ヤマトライスの 「白米と同じように炊けるやわらかい玄米」 です。 リンク   この玄米は、白米と同じ時間で、 普通の玄米よりもやわらかく炊けるのが魅力です。 それでいて、玄米としての栄養価が損なわれていません。   普通の玄米は、硬くて炊くのに手間がかかるから ちょっとねえ😕・・・っていう人も、 この玄米ならば、大丈夫。 白米と同じように炊飯器で炊けば、十分です。 長時間のつけ置きとかも全くいりません。   私は、ここの玄米で、初めての玄米人生を歩み始めたのですが、 白米と同じように炊けるので、非常~にラクです。 プチプチとした食感もたまらな~い!!  やわらかいご飯が好きな人は、 少し水を多めに入れるといいですよ。   私は、 1合を炊くときには、水を1.5合分 、 2合を炊くときには、水を2.5合分 という感じで水を多めに入れています。 か~なり、おおざっぱな分量ですが(笑)、 これが、私にはちょうどいい感じですね。   とにかく柔らかいご飯が好きなんだ!!って いう人は、もっと水を増やすことをおすすめします。 いろいろ試しながら、 自分にとって丁度いいやわらかさ加減を見つけてみて下さいね。   こうして私は、 炊いた 玄米ご飯 に、 生卵と納豆 をかけて 毎朝 食べています~。 玄米ご飯を食べると、 朝ほっこりとして、とても幸せな気持ちになります。   玄米ご飯を食べるようになってから、 お通じも良くなりました・・・😅。 「なんだお通じか!」って、バカにしてはいけません!! 排泄は、人間の最大のデトックス機能です。 体内の様々な老廃物を、外に出してくれる重要な機能です。   特に、女性は、美肌に憧れますよね? いくら高い化粧水等を使って手入れをしたって、 最大のデトックス機能である「お通じ」にトラブルを 抱えていたら、意味があ...

トリンテリックス10mg服用後5か月半が経過(状態落ち着く?)

イメージ
適応障害ないし初期のうつと診断されてから、 5か月半が経過し、もうすぐ半年になろうとしています。   抗うつ薬は、即効性が無いと聞いていましたが、 私の場合、飲んだ翌日から、 不安感やゆううつ感が、消失しました。 そして、あれほど、苦しめられた肩こりや頭重感も 無くなりました。 時折、副反応の吐き気が生じることがありましたが、 咳払いで、ごまかせる程度のもので、 特に日常生活に支障はありませんでした。 毎日快適だな~♪と思っていたくらいです。   もちろん、ずっと快適なままだったわけではありません。 季節が冬に向かって進んでいくにつれて、 ゆううつ感や不安感がぶり返すことが、 ちょくちょくありました。   特に関西でも私が住んでいる地域は、 冬場、ぐずついた天気になることが多く、 それも影響して、辛い時期がありました。   エネルギーが不足している状態で、 疲れやすく、なかなか仕事にエネルギーが向いていかないことも 正直、苦しかったです。  私が、エネルギー不足になる最大の理由は、 子育てです。 うちの子は、いろいろこだわりが強くで、 一度、こうだ!!こうしたい!!この順番でやりたい!! ってなると、もうそれにこだわります。 それで、自分の思ったとおりに事が進まないと、 怒ったり、泣きわめいたりします・・・。 そして、最悪の場合、親に、最初からやり直すように求めてきます・・・。 こっちとしては、いろいろ手間が増えますので、 イライラが増すのです・・・。 毎朝、新たなこだわりが生まれるので、 保育園に登園させるのも、ひと苦労・・・。 ひどい時になると、1時間近く遅刻することになります・・・。 遅刻が習慣化してしまっているので、 ごくたまーに、時間通りに登園すると、 先生たちに大変驚かれますね・・・😖。   うちの子の、強力なこだわりに翻弄され、 朝の送りから帰ってきた段階で、 エネルギーが奪われてしまいます (もちろん、朝散歩をしたような爽快感はあるのですが、 それだけでは払拭できない疲れが残るのです。)。   疲れを感じると、 ザワザワっと不安感がぶり返します。 このまま、子育てを続けて大丈夫だろうか、 このこだわりの強い子を無事育てられるのだろうか、 このままエネルギーが奪われてしまって、 仕事...

損しない生き方(楽しみを先のばしにしない!!)

イメージ
コロナ禍。 いろいろなことがままならない状態が続いています。 保育園で感染者が1人でも出ると、容赦なく休園になってしまうし、 いろんなイベント事も再開しない・・・。   個人的には、 もうオミクロン株は、 風邪とそんなに変わらないのだから、 とっとと、自粛生活なんか辞めてしまえ!! マスク生活なんか辞めてしまえ!! って思うけれど、なかなか世の中、そうもいかない・・・😭。   でも、こんな時だからこそ、 「遊ぶ」「楽しむ」ということを忘れずにいたい!!    そんなわけで、 私は、瀬戸内寂聴さんが訳した 「源氏物語」 を読むことに 挑戦することにしました!!   リンク 文庫本にして、全部で10巻もある~ 😱 !!   瀬戸内寂聴さんは、 このブログでもう何回も紹介していますが、 天台宗の女性僧侶。人気作家でもあり、 豊富な人生経験を生かして、 悩める人の人生相談に乗ったり、 青空説法を行ったり・・・。 99歳でお亡くなりになるまで、 精力的に活動をされた方でした。   私が、寂聴さんの本を初めて読んだのは、  寂聴さんがお亡くなりになった後ですが、 ご生前、テレビなどで寂聴さんがしゃべっているのを耳にすることは、 ありました。 寂聴さんは、様々な人生経験をしているので、 そのお話は聞いていておもしろく、 心に刺さることが多かったです。    そんな寂聴さんが、源氏物語を現代語訳したという話を聞いた時、 いつか寂聴さんが現代語訳した源氏物語を読んでみたいと思いました。 寂聴さんが翻訳した源氏物語なら、 きっとわかりやすくて面白いと思ったのです。  ただ、その時私がかかげた目標は、 「 65歳ぐらいの時 に、気に入った温泉旅館に1週間くらい籠って、 寂聴さんが翻訳した源氏物語を読みふける」というものでした。  その当時、私は、まだ20代だったと思いますが、 源氏物語を読むという楽しみを、 65歳まで先延ばしにしたのです。 でも、今回、寂聴さんの書いた仏教関係の本を読んで、 先延ばしにするのを辞めました💦。 自分は、いつ死ぬかわからない・・・。 明日死ぬかもしれないし・・・。 65歳まで生きているかもわからない・・・。 だったら、そ...

つらいと思った時に読むべき「寂聴 般若心経」

イメージ
 皆さん、仏教に対して、どんなイメージを持っていますか? 古臭い、うさんくさい、お墓、葬式を扱うので縁起が悪い、 高価なお札とか仏像を買わされる(笑)・・・。 今の日本の仏教は、多くの場合、「葬式仏教」になってしまっているので、 どうしても、暗~いイメージが付きまといますよね・・・。    でも、本来仏教は、 今この世の中に生きている人 の悩み苦しみを和らげるための教え なんです。 「葬式仏教」ではない のです。 そのため、世界遺産に登録されているような、 奈良(日本に最初に仏教が伝来した地域)の名だたるお寺は、 今でも、お葬式をしません。 それは、「葬式仏教」が仏教の本筋ではないからです。   この仏教の教えの神髄が書かれているのが、「般若心経」。 法事や葬式で耳にすることも多いのではないでしょうか。 写経がブームになったりしていましたが、 写経で使われるお経は、多くの場合、般若心経です。  この般若心経については、 解説本が多く出ていますが、 だいたいどれも難しいか、 具体例が一般人の生活に即していないため、 わかりづらい。  しかし、この 「寂聴 般若心経」 は、違います。   リンク   般若心経について、 きちんと解説をしながらも、 われわれ一般人が、 理解しやすいようなたとえを使って、説明してくれています。 もともと、講話で人々に語った内容を文章化したものなので、 読んでいると、 本当にお寺で講話を聴いている感じがします♪。  専門家からみると、 多少あらけずりな表現があるのかもしれませんが、 あまりに正確な説明をしようとすると、 かえって、一般人にはわかりにくくなってしまいますから、 これぐらいの表現でいいんじゃないかと思いますね😊。   この本は、普段仏教にあまりなじみのない人でも 般若心経の教えが理解できるように考えて書かれているので、 非常におすすめです。   著者は、瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう)さん。 天台宗(比叡山延暦寺を本山とする仏教の一派)の女性僧侶で、 人気作家でもありました。 彼女の青空説法は、あまりに有名でしたね。 豊富な人生経験を生かして、 悩める人たちの人生相談も行っていました。    そ...

トリンテリックス10mg服用後5か月ちょい(疲れで体調が変化する)

イメージ
 トリンテリックス10mgを服用するようになってから、 はや、5か月ちょいが経とうとしています。 先日、整理収納アドバイザーの資格を持つ親戚が、 私の家を片付けに来てくれました。   子供が生まれてから、 子供の遊び道具や本が増え、 気が付くと、リビングは、子供の物で溢れかえっていました💦 賃貸に住んでおり、いつ引っ越すかわからないから、 なるべく、棚とか、かさばるものは、 買わないでおこうということで、 収納家具を買わないでいたツケがきてしまったんです・・・。   家の中は、片付かないわ~ 物は多いわ~~で 私自身、イライラ😡することが多かったです。 私は、基本、シンプリスト。 もともと整理整頓能力が高い方ではないので、 物は極力買わない、増やさない派です。 なので、物が片付かないで、あふれた状態は、 もうストレスでたまりませんでした・・・。  そんな状況を見かねて、 親戚が、アドバイザーの実務経験を兼ねて、 うちに来てくれたのです。   まずは、子供のものを全て一か所に集約する。 リビングやキッチンの共有物も全て一か所に集約しました。 その上で、要るもの、要らないもの、今使っている物、 ほとんど使わないもの、捨てるものに振り分けていきます。   そうして、近所のホームセンターに棚を買いに行きました。 久しぶりの家具購入です😓。 木製の棚は値段が高いので、 カーボン製の可動式棚を3つと 収納ケースを3つ 購入しました。 全部で6000円くらいかかりました。   そして、それらの収納ケースに、 子供のものや、リビング、キッチンにあったものを 収納していきました。 親戚の指示を受けながら、 我々が収納していく・・・。 この作業を、土日の2日間をかけてやりました・・・。 その結果、リビングやキッチンはスッキリ!!    そして、玄関周辺に置いてあったものも、 下駄箱の中にきれいに収納出来たので、 下駄箱もスッキリ!!玄関が広くなりました!! 物の定位置が決まったので、 今や、ほとんど散らかることがありません。 何とも嬉しい~~!! 実に快適ですっ!!  実は、私自身、 家族以外の人に、家の中を整理整頓してもらうことには 非常~に抵抗がありました。 汚い部屋を見られるの...