伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

遊びを工夫する!沖縄の名店「しむじょうの肉そば」カップラーメン

 樺沢紫苑先生の最新書籍

「毎日を楽しめる人の考え方」を読み、

カップラーメンを楽しんでみようと思い立ちました!

 

今や、カップラーメンは、数々の名店とコラボして、

本格的なものが売られていますよね。

 

200円程度で、名店の味がかなり再現されているならば、

こんなにお得なことは無い!!

 

今回私が食べることにしたカップラーメンは、

「沖縄の名店しむじょうの肉そば」で~す!!

 

 

数ある、カップラーメンからこれを選んだ理由は、

ずばり!「沖縄を感じたかったから!!」(笑)

 

 

今は、コロナ禍。

なかなか沖縄に旅行に行くのは、難しい・・・。

そこで、せめて、

カップラーメンで沖縄を感じることが出来たら・・・って

思ったのです。 


さっそく、1個購入。


商品の説明によると、お湯を入れてから5分待つことになります。

通常のカップラーメンよりも長いですね。

でも、私は、あえて、樺沢理論

食べる前にごちゃごちゃやっているうちに、30秒ほど経ってしまって、

食べごろを逃してしまうから、待ち時間を30秒ほど前に切り上げるべきとの理論

をもとに、食べ始めました(笑)


食べる直前に、かつおだしを入れるのですが(←こういうことで30秒経ってしまう・・・)、

一口スープを飲むと、かつおだしの香りが鼻口いっぱいに広がります。

ほっこりして、やさしいおだし。

日本人にとっては、もう、ふるさとのようなお味です。

スープを全部のもうと思えば、飲めてしまいますね(笑)。


そして、麺。

白いもちもちとした中太麺(ノンフライ)で、

すすると、つるつると口の中に入ってきます。

非常にのどごしがいいですね♪

 

具は、かまぼことお肉(豚肉)が入っています♪

これも、いいアクセントになっています。

 

ノンフライ麺を使用していて、

かつおだしなので、

体調が本調子でない場合でも、

十分食べられます。

日本人なら、多くの人が好むであろう、飽きのこない味です。

 

個人的には、リピートありだと思いました。

今度、食べるときは、かまぼことねぎをもっと足して、

食べてみようと思います。

カップラーメンを工夫して食べる!!

これも、「毎日を楽しむ人の考え方」ですから!!

 

そして、沖縄にまた旅行に行くことができるようになったら、

必ず、この「しむじょう」本店で、

肉そばを食べようと思います!!

 

 

 


このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。