投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

まいたの実践(自分で着物を着る!!)

イメージ
 精神科医の樺沢紫苑先生が書いた、 「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」(通称:まいたの)を読んで、 日々「まいたの」を実践中~です!! 樺沢先生の主張は、いたってシンプル!!   人生を楽しむためには、「多くの時間」と「多額のお金」を必要としない!! 準備と工夫をすれば、すきま時間や少額のお金で楽しむことが出来る!! です。  そんなわけないっ!!思います? でも、実際そうなんですよ♪   例えば、 「着物の着付け」 。     着物を着るっていうと、多くの人は、着物が着られるようにはなりたいけれど、   ①着付け教室に通う時間もお金も無い!! ②着物を 買うお金が 無い!! ③着物を 着ていく場所が無い !! ④着物警察が怖い!! などと言います。 でも、①から④については、全部工夫をしたり心構えを変えていけば、 乗り越えられるんですよ。   まず、①着付教室に通う時間もお金も無いについて。   そもそも着付け教室に通わなきゃ本当に着物が着られるようにならないんでしょうか? そんなことはありません。 着物を日常的に来ていた昔の人たちは、着付教室に通っていましたか?  そんなことはないですよね? 家族から着方を教えてもらい、日々着る中で自分なりの着方を身につけていった、 これが実情でしょう。    まあただ、現代は親でも着物の着方を知らない人が増えています。 そこで、何とか着付け教室に通わずに着物の着方を学べないか・・・? ということになりますが、方法はあります!!   それは、 DVD付きの着物の着付け本を買って学ぶ という方法です。 おすすめは、  「DVD付き着物レッスン はじめての着付けと帯結び」 です。 リンク 題名どおり、着物の着付け方法について書かれたものです。 写真付きで具体的な着付け手順がしっかり解説されていて、 初心者でもとてもわかりやすい内容になっています。 写真も、着物を着つけている人をはたから眺めているかのような構造の写真ばかりではな く、 着る側からの視点で映した写真 も十分に載っているのが非常に実践的。 実際に着付けの練習をしている時に、 こういった写真があると非常にありがたいんです...

悩んだときに観るべきおすすめ動画!!

イメージ
 今日は、人生において悩んだ時に絶対に観るべき動画を紹介したいと思います。 それは、とあるお坊さんの動画です。   ここ最近、カルト宗教がワイドショーを賑わせています。   先祖の因縁だと脅して高価な印鑑や壺を買わせたり、 人の家庭を壊すなど、 宗教とは名ばかりの行いに目を覆いたくなるほどです。   不幸が続いて弱っている人に、先祖の因縁のせいだなどと言って お金を巻き上げる「宗教」が、まともなわけがありません。 そもそもお金は、人間が生み出したもの。 そんなもので神様と取引できるわけないじゃないですか・・・😡 お金で取引が出来る「神」など、人間の都合によって作り出されたまがい物です。 宗教とは、本来、生きている人々の幸せのためにあるはずです。 人を脅して更なる不幸に貶める宗教など、インチキ宗教きわまりありません。   日本において「宗教」と言うと、神道と仏教がメインになるかと思います。 でも今、日本の仏教は、葬式や法事ばかりを執り行う「葬式仏教」になり果てていると 感じています。 仏教が活力を失い、今生きている人たちを救う存在になっていない・・・。 それこそが、こうしたカルト宗教をのさばらせる一因になったのではないか、 と思っています。 私は、「葬式仏教」に断固反対です。   宗派にもよるんでしょうが、よく法事で「般若心経」が読まれたりします。 この「般若心経」の内容は、どう読んでも今この世の中に生きている人たちに向けて 書かれているものなんですね。 だからこれを死者にたむけるかのように読むのは、絶対におかしい!! 「般若心経」は、生きている人たちに向けて説くべきお経なんです。   また、「戒名」だって、お金を積めば仏の位が上がるわけではないはずなのに、 実際は、戒名が高額で取引されています。 地獄の沙汰(さた)も金次第とはよく言ったものですね・・・。  「葬式仏教」は、本来の仏教の輝きを失った屍のような仏教・・・。 私は、心底そう思っています。  だからいつになるかわかりませんが、 仮に自分の子供が自分の葬儀を執り行ってくれるのであれば、 仏教とは無縁でお願いしたいと本気で思っています (自分は生粋の日本人なので、神道の形式で葬られたい。場所も決めています。 )。 じゃあ、...

トリンテリックス10mgを服用中に飲酒復活したらどうなる?

イメージ
 トリンテリックス10mgを服用するようになってから、 もう10か月半になろうとしています。   ここ2か月ほどお酒を完全に辞めたことにより、 夜もぐっすり寝ることが出来て、 わりと調子のいい日々が続いていました。   天気がぐずついた日でも、 不安感やゆううつ感がぶり返してくることもなく、 平穏な日々が続いていました。   ただ、お盆の時期に(13日から16日まで)、夫の実家に帰省することになり、 そこで、ワイン好きの義父と一緒にお酒を飲むことになりました。 義父は、私がメンタル疾患で治療中であることをもちろん知りません。 知ればとても心配すると思うので、とてもではないですが言えません・・・😪。   義父は、我々と一緒にお酒を飲むことを毎回楽しみにしているので、 なかなかむげにお酒を断れません・・・。   なので、この13日、 14日、15日は、 もう割り切ってお酒を飲むことにしました。飲酒の復活です。 本当はいけないんですけどね・・・。でも、人間関係も大事なんです・・・。 そうして、勧められるままに、2か月ぶりにワインを飲んだんですが・・・、 ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・あれ? そんなに、おいしくない・・・😖。   ワイン自体が粗悪だったわけではありません。 義父は、我々と飲むために、選りすぐりのワインを準備していてくれたのです。 以前の私だったら、間違いなくおいしい~~💓って飲んでいました。   それが・・・このありさまです。   いつの間にか、ワインが体に合わなくなってしまった~~ 😲。   これはもう酒を辞めろということなのかもしれませんね・・・。   トリンテリックスを飲んでいるせいでお酒のまわりも早い・・・😵。  もう昔のように量を飲むことが出来ませんでした・・・。   そして、 お酒を飲んだこの3日間は、 いずれの日も、明け方の早い時間に目が覚めてしまいました・・・。 寝汗でぐっしょりになって、夜中目を覚ました日もあります。  いわゆる「早朝覚醒」(そうちょうかくせい)ってヤツですね・・・。   早朝覚醒は、飲酒がもたらす悪い効果です。 私は二日酔いにならないタイプなのですが、 お酒を飲む...

まいたの実践!(おすすめ英会話学習ツール!!)

イメージ
  精神科医の樺沢紫苑先生が書いた、 「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」 (通称: 「まいたの」 )を読んで、 「まいたの」実践中です。 リンク   この度、英会話を習うことにしました。 「まいたの」を読む前は、もう少しまとまった時間が出来てから始めよう~~なんて 悠長なことを考えていました・・・。 ですが、そこは、「まいたの」精神!! やりたいことを先延ばしにするのは良くない!!と思いなおし、 やりたかった英会話を習いはじめることにしました。  でも、英会話スクールに通うとそれなりに月謝がかかるし、 週1回英会話に触れるだけでは、上達がおぼつかない・・・。 かといって、オンライン英会話だと、先生の当たり外れがありそうだし、 何か人間関係が面倒・・・。月謝もかかるし・・・。   何か、気楽に、楽しく、毎日継続的に英会話を学べるツールは無いか・・・ なんか工夫できないかっ!!💥って考えていたら・・・   「ピキーン!!💡(#^ω^)」 ひらめいた~~♪ そう、みんなが気楽に楽しんでいるものがあるじゃないか!!   「youtube!!」   そう!youtubeで英会話を教えている人の動画の中から、 良さげなのを探せばいいじゃん!! タダで英会話を習えるじゃん!!   そうひらめきました。   そこで、「youtube」でさっそく検索。   「youtube」上で、はたくさんの人が英会話レッスン動画をアップしています。   その中から「これこそは❗」って思える人の動画を探しました。   その結果、 み~♪つ♪け~たぁ😍♬   いい感じの動画を見つけましたよ~。   それは、 「コペル英会話」 で~す♪ → https://www.youtube.com/c/copertokyo/featured 先生の名前は、イムラン・スディキ先生。   youtube動画「コペル英会話」を運営しています。   実生活では、東京の麻布十番などで「コペル英会話教室」を経営。 パキスタン人の父親と日本人の母親との間に生まれたハーフの方です(男前!!)。 日本のインターナショナルスクールで学んだ後、 最終的には...

まいたの実践!!「最強のどん兵衛」を食べる!

イメージ
 精神科医の樺沢紫苑先生が書いた本、 「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」(通称:まいたの) を読んで、 日々、楽しいことに対し、貪欲に生きています♪ リンク 樺沢紫苑先生の持論!! 「人生を楽しむには、必ずしも多くの時間と多額のお金を必要としない!!」 この本は、そんな樺沢先生の持論に基づく様々な楽しみ方がこれでもか~ っていうほどちりばめられています♪   今でも、書店に行くと、この「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」 (まいたの)が山積みになって置かれています。 それだけ、世間に需要があるのでしょうね。 コロナ禍の今だからこそ、必要とされる本だともいえます。   でも、いくら本を読んだって、実践しないと意味がありません。 実践しないと人生は好転していかないっ!!  私は、これまでスキマ時間を使って、長編小説「源氏物語」を読破したり、 横溝正史の金田一耕助シリーズ最新復刻本を読みふけったりして、 「まいたの」を実践してきました。 そうすると、 人生の充実度が全然違います!! やりたいことは、先延ばしにしてはいけません!! 今からちょこちょこやっていきましょう!! 「まいたの」精神で生き、「まいたの」を実践しましょう!!    さっそく、「まいたの」実践、 今回は、 「最強のどん兵衛」のきつねうどんとかき揚げそば を食べてみました~~。 いやあ、 これまで、カップうどんとカップそばを食べたことが無かったんです。 私の中では、うどんやそばはお鍋で茹でて食べるものという感覚がありました。 ですが、たまたま動画で紹介されていたのをみた夫が食べたいと言い出し、 家族全員で食べてみることになりました😀。 「最強のどん兵衛」のきつねうどんとかき揚げそば リンク   リンク 「最強のどん兵衛」は、通常のどん兵衛シリーズと比べて値段が少々お高め。 さすが「最強」というだけありますよね😅 うどんは、通常のどん兵衛に比べて、コシがしっかりしています。 コシのあるうどんが好きな私にとってはうれしい!! 出来るまで8分 と長いのもうなずけますね。 お揚げさんも肉厚で豪華です!!食べ応えがあります。 お出しの味も上品です。もちろん薬品臭さもありません。 人工的な感じもしません。本当に私...

メンタル疾患でどうしてもお酒が飲みたくなったら?の対処法

イメージ
ここのところ、毎日暑い日が続きます・・・。 徐々に夏のイベントも復活しはじめ、 テレビのCMなどでも、ビールをごくごく飲む映像が流れています♪。   俳優や女優たちがキンキンに冷えたビールをゴクゴク飲んで、 「スパア(*´Д`*)ああああ~~!!」ってなる姿に、 「あ~~!!夏だああああ~!!超ビール飲みた~い!!」って思う人も 多いんじゃないでしょうか・・・?。   でも、でもですよ・・・。 メンタル疾患で治療中の人は、お酒禁止と言われます・・・😣。 理由は、お酒を飲むと睡眠の質が悪化したり(睡眠不足はメンタルを悪化させる)、 飲んでいる薬の効能に影響するからですね。   そうは言っても、これだけテレビやいろんなイベントで、キンキンに冷えたビールを 宣伝されると、ついつい飲みたくなる・・・😓。   家にいても、なんか口さみしさに飲みたくなる・・・。   お酒を我慢すること自体がストレスでどうしようも無くなる!!😡 そんなときがあると思います。 そういう時にお勧めなのが、 ノンアルコール飲料~!! ノンアルコール飲料といっても、もちろんジュースではありませんよ。 アルコール飲料の雰囲気を楽しめるノンアルコール飲料です。 私は、現在メンタル疾患で治療中なので、原則お酒を辞めていますが、 時々どうしても飲みたくなる時があり、 そんな時は、このノンアルコール飲料を飲んでいます。   ノンアルコール飲料は、いろんな種類がありますが、 私は、基本人工甘味料が入っているものは飲みません。 まずいし、体にも良くないからです。   なので、 人工甘味料が入っていない商品 で、 私が美味しいと思って飲んでいるもの をご紹介します。   ①ノンアルコールワイン    私が普段、どうしても飲みたくなった時に飲むノンアルコールワインは、 ノンアルでワインの休日(白) です。 リンク 白のノンアルスパークリングワインです。 すっきりとした甘みで、食事と一緒に楽しむことが出来ますし、 ちゃんとワインを飲んだかのような雰囲気を味わうことが出来ます😀。  肉料理、魚料理、チーズ料理、全てに合いますね。 値段も約130円 とそこまで高くなくて、 普段飲み におすすめです。 ...