まいたの実践(自分で着物を着る!!)
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
精神科医の樺沢紫苑先生が書いた、
「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」(通称:まいたの)を読んで、
日々「まいたの」を実践中~です!!
樺沢先生の主張は、いたってシンプル!!
人生を楽しむためには、「多くの時間」と「多額のお金」を必要としない!!
準備と工夫をすれば、すきま時間や少額のお金で楽しむことが出来る!!
です。
そんなわけないっ!!思います?
でも、実際そうなんですよ♪
例えば、「着物の着付け」。
着物を着るっていうと、多くの人は、着物が着られるようにはなりたいけれど、
①着付け教室に通う時間もお金も無い!!
②着物を買うお金が無い!!
③着物を着ていく場所が無い!!
④着物警察が怖い!!
などと言います。
でも、①から④については、全部工夫をしたり心構えを変えていけば、
乗り越えられるんですよ。
まず、①着付教室に通う時間もお金も無いについて。
そもそも着付け教室に通わなきゃ本当に着物が着られるようにならないんでしょうか?
そんなことはありません。
着物を日常的に来ていた昔の人たちは、着付教室に通っていましたか?
そんなことはないですよね?
家族から着方を教えてもらい、日々着る中で自分なりの着方を身につけていった、
これが実情でしょう。
まあただ、現代は親でも着物の着方を知らない人が増えています。
そこで、何とか着付け教室に通わずに着物の着方を学べないか・・・?
ということになりますが、方法はあります!!
それは、DVD付きの着物の着付け本を買って学ぶという方法です。
おすすめは、
「DVD付き着物レッスン はじめての着付けと帯結び」です。
題名どおり、着物の着付け方法について書かれたものです。
写真付きで具体的な着付け手順がしっかり解説されていて、
初心者でもとてもわかりやすい内容になっています。
写真も、着物を着つけている人をはたから眺めているかのような構造の写真ばかりではな
く、着る側からの視点で映した写真も十分に載っているのが非常に実践的。
実際に着付けの練習をしている時に、
こういった写真があると非常にありがたいんですよね😄。
付属のDVDは、
着付けの一連の流れを映像で途切れることなく解説してくれているので、
このDVDを観ながら着付けの練習するととっても効果的です♪
一時停止とか巻き戻しとか自由に出来ますし、
途中で終了したり、今日はこの部分だけ練習する!!
ということも出来たりするので、時間の融通がききます。
まとまった時間を多くとれない人もちょこちょこやることが出来ます。
この本は、ただ着物を着られればいいということだけで終わらず、
綺麗に着るためのポイントもしっかり解説してくれています。
そういう意味で、初心者だけではなく、中級者以上の人にもタメになります。
私は、この本に随分と助けられました。
この本にしたがって着付けの練習をしたことによって、
着物を着て街を歩いていると、
「着こなしが綺麗ですね♪」とか「着慣れているね♪」とか
言われるようになりました😃
この本は、みんなの大好きな浴衣の着方についても、
写真付きできちんと解説してくれていますよ!!
結局、着物を着るということは、「技術」なので、
実際に着物を着て出かけることが一番の練習になります。
それぞれの着物によってうまく着つけるポイントが変わってきたりしますしね。
着付け教室に通おうが、本で学ぼうが実践が欠かせないということは一緒です!!
こうしたDVD付きの着付けレッスン本を買って着付けの練習をすれば、
着付け教室に通う時間もお金も無いという問題は解決します!!
続いて、②着物を買うお金が無い!!について。
多くの人は、着物を買うのに多額のお金がかかると思っています。
確かに、高価な着物になると、何千万もする着物とかあったりしますよね・・・。
振り袖だって何十万もする・・・。
でも、着物すべてがそんな高価なわけじゃありません。
試しに、「リサイクル着物」ってネットで検索してみて下さい。
もちろん「リサイクル着物」でも高価な物はありますが、
けっこう洋服と変わらない値段でごろごろ売られていたりします。
実店舗の「リサイクル着物ショップ」も各地にあり、大変人気です。
「リサイクル着物」は、きちんと手入れされた状態で売られていますので、
不潔でも何でもありません。
こうした、ネットや実店舗で手ごろな値段の着物を手に入れれば、
着物を買うのにそんなに多額のお金は必要じゃないですよ。
ちなみに、
私は、先日、名古屋(大須)のコメ兵きもの館で、
と~っても素敵な「白大島紬」を4000円で入手しました~~。
4000円って洋服の値段と変わらなくありませんか?
証紙が無いからこの値段なのですが、生地と模様をみれば間違いなく「白大島」。
店員さんも「白大島」だと言っていましたね。ずっと探していたのでラッキーです♪
「白大島」っていうのは、奄美大島で作られた着物のことです。
超高価なものになると何千万円もします・・・😱。 着物好きには憧れの着物なんです!!
そんな憧れの着物が、こんな値段で手に入れられて超うれしい!!
コメ兵さん、ありがとうございま~す!!😃
それから、数年前、京都の東寺の弘法市で、
「黄八丈」(きはちじょう)(八丈島産の着物。江戸時代に江戸の町で超大流行した着物で
もある。)を、1000円で買いました~~😍
超がつくほど破格の値段です!!
こんな感じで「リサイクル着物」を利用すれば、
着物を買うのにそんなに多くのお金はかかりません。
また、着物を着るのに必要な小物だって、セットで買えば、割とお得ですよ♪
続いて、
③着物を着ていく場所が無いについて。
みなさん、難しく考えすぎです・・・。
確かに着物には格(グレード)があり、
着ていく場所が限られるような着物(留袖、訪問着、振り袖など)がありますが、
普通の紬や小紋といった着物なら場所を選びません。
さすがに、着物を着てスポーツをしたり、
スポーツ観戦したりするのは難しいとは思いますが、
ちょっとそこまで出かけるのに着物を着たって全然着物を着ていいんですよ!!。
別に高級でおしゃれな場所に行くのでなきゃ、着物を着ちゃいけないなんてことは
無いんです!!
近所のスタバやタリーズに着物で行ってコーヒー飲んでいたっていいし、
買い物に行ったっていい。本屋や映画館に行ったりしてもいいし、
神社仏閣巡りをするんだっていい。
友達とランチをするのに着物を着ていったっていいわけです!!
何なら、おうちの中で着物生活をするのだっていい!!
サザエさんのお母さんは、家で着物を着ているし、
サザエさんのお父さんは、家に帰ったら着物を着ているじゃないですか(笑)。
ちなみに、私の知人女性は、なんと仕事で着物を着ています。
およそ着物とは全く縁のない職種であるにも関わらずです。
ここまで来ると、超あこがれますね~😍
こんな感じで着物を着ていく場所なんていくらでもあります!!
④着物警察が怖い!!について
間違った着方をして歩いていたりすると、
「ここが変!!」と指摘してくる人のことを「着物警察」というらしいですが、
私自身はこれまでそういう人に出会ったことがありません。
運がよかったのかもしれませんがね。
ただ、洋服を裏返しに来ていたことが何回かあり、
見ず知らずの人から「裏返しに着ているよ」と指摘されたことは何回もあります😭。
まあ、変な着方をしていると指摘されるのは、着物に限らないってことです・・・(笑)
そんな時に、そういう人たちを「何で指摘するんだ、ばか野郎!!」なんて思いませんよ。
むしろ、「指摘してくれてありがとう」です。
仮に「着物警察」に指摘されたって、「あ~そうなんですね。
どうもありがとう~勉強になります~。」ぐらいに思っていたらいいんですよ。
身構えすぎです。
指摘されたことを機に自分で調べて、次に生かしていったらいいだけの話です。
堂々と着物を着て出ていきましょう!!
あなたが堂々としていたら、意地悪な人のカモにはならないです♪
以上、①から④に対する対処法を書きました。
他に方法は無いのかと問い、調べて工夫をすれば、
たくさんの時間や多額のお金が無くても、
高級でおしゃれな場所に行く機会がほとんど無くても、
着物は着られるんです!!
何でも工夫次第で、何とかなるんです!!
「まいたの」で生きましょう!!
私は、着物が大好き♪
私の着物好きは、7歳で迎えた七五三のときに遡ります。
着物を着て神社に行ったとき、
アメリカ人の女性が私の着物姿を写真に撮らせてほしいと言ってきたのです。
私は、母に「この人は何で私の写真を撮るの?」って聞きました。
すると、母は、「外国人は、日本の綺麗な着物が珍しいのよ」と言いました。
そのとき私は、幼心に「ふ~ん。日本の着物ってすごいんだあ~」
と思いました。着物を誇りに思った瞬間でしたね。
その後も成人式での振り袖姿、大学の卒業式の袴姿、
いずれも外国人の方から写真を撮らせてほしいと言われて、
一緒に写真に収まりました。
もちろん、結婚式も白無垢と打掛。
老舗の料亭で結婚式を行いました。いわゆる和婚人前式です。
でも、結婚式をしたころは、着物好きにもかかわらず、
自分で着物を着ることが出来ませんでした。
絶対、いつか自分で着物を着られるようになりたいって強く思っていましたね。
今、その願いがかなって、とてもハッピーです。
みなさんにも、やってみたいな~って思うことがあると思います。
ただ、同時に今それをやるお金も時間も無いよって思ってしまっているかもしれません。
でも、それって本当にそうなんでしょうか?
工夫次第で何とかなりませんか?
思い込みを捨てて、他に方法はないかと探してみると、
意外と出来たりすることも多いんじゃないでしょうか。
人生は一度きりです。悔いが残らないように、
「いつかやりたい」って思うことは、「今やりましょう!!」
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ