コンフォートゾーンを出る!!自宅でぬか漬けを作ってみた!!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
私の今年の目標は、「趣味道楽にいそしむ」です。
自分が興味があること、やってみたいことに、
積極的に取り組むことで、自分の未来が拓けていくんじゃないかと思い、
「趣味道楽にいそしむ」ことを、この一年の目標にしました!!
さっそく、今回やってみたのが、自宅でのぬか漬けづくり。
もともと、私は、ぬか漬けが大好きです。
ぬか漬けがあれば、ご飯がいくらでも食べられちゃうくらい(笑)。
でも、市販のぬか漬けを買うと、それなりに値段が高い・・・😓。
なので、前々から、自分でぬか漬けを作りたいって思っていました。
でも、ぬか床を作るのって、結構めんどくさいですよね?
手でこねる作業が必要になってきますから。
しかも、機密性の高いマンションなんかだと、
ぬか床の管理は本当に難しい・・・。
なので、以前からぬか漬けづくりに興味がありつつも、
手が出せずにおりました・・・・。
でも、ぬか漬けって昔から日本人が食べてきたもので、栄養が豊富。
日本人の体にフィットする食べ物です。
人間の体は、食べたもので出来ている・・・。
有害な食べ物を食べれば、健康が損なわれてしまいます。
医者に頼り切るのではなく、
自分の健康は、自分で守らないといけません・・・😡。
食に気を遣っていれば、将来の医療費を大幅に下げることも出来ます。
やっぱり、自分の健康を守るためにも、体にいいものを摂取したい。
そこで、自宅でぬか漬けを作ることにしました。
もちろん、米ぬかを買ってきて一から作るのでもいいのですが、
初心者には、ちょっと難しい・・・。
そう思っていたら、ちょうどいいものを見つけました!!
無印良品の「発酵ぬかどこ」です。
お値段は、まあまあしますが、
これ一つで、家で何度もぬか漬けが作れちゃうなら安いものです。
ちなみに、この商品に対する「補充用のぬかどこ」も売られています。
ぬか床が減ってきたら、
こちらの補充用を購入して補充すればいいだけ。超便利です。
そんなわけで、早速、無印良品で「発酵ぬかどこ」を買いました~。
この商品は、文字通り既に発酵済みのため、
買ってきたその日から、野菜を漬けてぬか漬けを作ることが出来ます。
私は、大根のぬか漬けが好きなので、今回は試しに大根を漬けてみました。
スーパーで半分サイズの大根を88円で買ってきて、
5センチサイズに切り、四等分して、「発酵ぬかどこ」に漬けます。
「発酵ぬかどこ」を手で触ったのですが、感触は、「みそ」みたいです♪
なんか気持ちいい~~😁。
くせになりそう~~。手の美容にも良さそうですね😻。
この「発酵ぬかどこ」は、ジップロックのように口を閉じられるので便利。
液漏れやにおい漏れを防ぐことが出来ます。これもいいですね。
「発酵ぬかどこ」に野菜を漬けたら、口を綴じて、
冷蔵庫で保管するだけ。
今回漬けた大根は、24時間後にとり出すことにしました。
ちなみに、「発酵ぬかどこ」のパッケージの裏面には、
野菜ごとの切り方や、漬け込み時間の目安が書かれています。
初心者は、これらに従ってやればいいので、とっても楽ですよ♪
24時間後。
「発酵ぬか床」から大根をとり出しました。
大根についたぬかを拭ってから、
少しだけ水洗いして、一口パクリ。
「す、すっぱ~~い!!👀👀」
生まれて初めて自分で漬けたぬか漬け。
おいしいことは、おいしいのですが・・・私には酸味が強すぎました😣。
何でだろう・・・漬けている時間が長かったか??
「発酵ぬかどこ」には、さらに説明書きがありました。
「酸味が強いと感じる場合には、卵の殻を砕いて混ぜてください」とのこと・・・。
へえ~~、卵の殻で、酸味が和らぐのか~~😏。
面白いな~~。
今日、ちょうど卵を使うので、
ついでに卵の殻を砕いてぬか床に入れてみようと思います。
次は、もっと自分好みのぬか漬けに近いものが作れるんじゃないかと期待しています😀。
頑張るぞ~~~💪!!
そして、
今後は、かぶとか人参とか、なすとかにも挑戦していきたいです。
まあ、一発で理想の味を作ろう!!なんて思わずに、
気長に試行錯誤しながら、やっていこうと思います。
何といっても、この過程が楽しいのですから。
皆さんも、興味のあることや、前々からやってみたいことがあるなら、
どんどんやっていきましょう!!
色んな発見があって、楽しいですよ!!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ