伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

またまたメンタル悪化!(突如、母が病に倒れ入院!)

 現在、適応障害ないし初期のうつということで、

トリンテリックス10mgを毎日服用しています。

 

冬場は、寒くてぐずつく天気の中で、体調が不安定な日々を過ごしていました。

冬場は、朝起きたらすぐに部屋の電気を点け、蛍光灯の光を浴びることによって、

ゆううつな気分にとらわれないよう工夫しました。


その甲斐もあって、随分と冬場のうつには、対応できるようになりました。

 


 

そして、季節が3月に入り、春めいた日がより一層多くなりました。

ダウンコートを着ていると暑くてたまらない日もありました・・・。

 

私が一年でもっとも好きな春のはじまり・・・。

体調が上向き始め、あ~良かったなあ~~♪と思いはじめたとき、

事件は起こりました。

 

3月3日の朝、午前7時ころ、突如東京に住む母から電話がありました・・・。

私は、関西在住です。

 

母:「ちょっと、いつもと違う感じで、足元がふらつくの・・・。

  これから救急車を呼ぶから、何とか仕事の都合をつけて東京に来てくれない?」

私:「ええええええええええっ!!」 


あまりに突然のことで、面食らいました。

 

その後、救急車の救急隊の人から連絡があり、

搬送先と、脳の状態を検査することになるだろう、

検査が終わったら、母から直接に私に連絡が入るだろうという説明がありました。


とりあえず、その日以降の仕事に大急ぎで調整をつけ、着替え等を持ち、

新幹線に乗りました。

 

いつもは、新幹線に乗ると、ホットコーヒーを頼むのですが、

いつ母から連絡が入るかわからなかったので

(電話が入ったらコーヒーを座席においたままデッキに行かないといけませんから・・・。)、

ホットコーヒーも頼まずじまいでした・・・。 

一応、本も持って行ったのですが、気持ちが乱れて読めませんでした・・・😰。


新幹線が熱海にさしかかった頃、

突如、「高齢者サポートセンター」の方から電話があり、

母が入院になったことと、

少し認知症になっている父のことのため、

上京してもらえないかという連絡が入りました。


今、熱海まで来ているという話をして、

高齢者サポートセンターの人と実家で会う約束をしました。

 

その後、母から連絡が入り、父に食事を買っていってあげてほしいと言われ、

東京駅でお弁当を買って、実家にいる父の元に行こうとしました。

 

ところが、再び、 母から連絡が入り、

主治医の先生が娘である私に説明をしたいと言っているから、

先に病院に来てくれと言われ、

急きょ、行先を病院に変更しました。

 

病院にいくと、病棟を案内され、母に会うことができました。

ベットの上に横たわる母。

聞けば、軽い脳梗塞(ラクナ梗塞)とのこと。

意識ははっきりしており、言葉も特に問題はありませんでした。

 

そして、主治医との面談・・・。

診察の合間に説明をするとのことで、

これが超~~~待たされた😖😖!!

3時間近く待たされた!!この3時間気が気じゃなかった!!

こんなに待たされるんだったら、先に実家に寄ることが出来たぞ!! 

 

あんまり待たされるので、途中母のところに行きたいと言ったら、

「コロナ禍なので、あんまり病棟にいてほしくないんです」

と言われてしまいました・・・。


普段だったら、3時間待たされたとしても、

その間本を読んで過ごせるタイプなのですが、

この非常事態に、なかなか本は読んでいられません・・・😣。

なんか、気もそぞろで、熊みたいに待合所のところをウロウロしていました・・・。


ようやく、主治医の先生との面談になり、

先生から、画像付きで「ラクナ梗塞」についての説明がありました。

 

特に後遺症が残る感じではない、

ここ2、3日で再発がなければ、

一週間ほどでの退院できるだろう

とのことでした。

 

ただ、母は低血圧で、糖尿病でも無く、高脂血症でもありません。

水分不足でもありませんでした。

それなのに、どうして脳梗塞になったのか?と聞くと、

「高齢による動脈硬化」だと言われました。

 

むむむむむ・・・高齢を理由にされちゃうとなあ・・・

だれもが年取るじゃんか・・・。

高齢になったって、全員が脳梗塞になるわけじゃありません・・・。 

どうしたら、再発を防止できるのだろう・・・😩。

 

主治医の面談が終わると、もう17時すぎでした。

 

その後、高齢者サポートセンターの人と実家の前で待ち合わせをし、

実家にいる父と会いました。 


父は、いつもどおり礼節を保っていましたが、

母が入院することになった、

入院期間中一人で父が過ごすことに不安があるから、

母の入院期間中宿泊施設に行ってもらう必要がある

という説明を何度しても、

 

しばらくすると、「お母さんはどこいったの?」と忘れてしまいます・・・。

 

何度も何度も繰り返し説明をしました。

 

介護保険の申請がされていなかったので、

サポートセンターの人の指示を受けながら、

私が代筆する形で申請書類を書きました。 


ところが・・・、

介護保険の申請の際に医師の診断が必要だということが問題に・・・。

父は、医者と病院が大嫌いです。

体は健康そのもので、歯医者以外病院にかかったことがありません。

 自分から病院にいこうとしない人です・・・。

 

それゆえに、これまで介護保険の申請が出来なかったのでした・・・。

 

そこで、私は、そうした父の事情を話し、

父が行く宿泊所に医師が出向いてもらって、

診察をしてもらえるようサポートの人に頼みました。

 

そうしてその日の夜は、実家に泊まることに・・・。

父は、自分の身の回りのことは自分で出来ます。

難しい本を読んだり、新聞を読んだりもします。

テレビを観ていて、コメントをしたりもします。

自分がルーティンで行っていることについては、自分でちゃんとできるのですが、

イレギュラーな事になると、その情報が抜けていってしまうのです・・・。 


翌朝、宿泊所に行かないとか言い出したら、どうしよう・・・と気が気ではなく、

なかなか眠れませんでした・・・。

なので、抗不安薬ロラゼパムを服用して眠りました。


翌朝9時にサポートの人が迎えに来てくれました。

案の定、行かないと父は言いだし、父の説得に時間を要しました😖。

ようやく、家から父を連れ出し、タクシーに乗って宿泊所へ。


コロナ禍なので、私を含め全員が抗原検査を受けました(→全員陰性)。

そして、父に割り当てられた部屋に父と行きました。

 

施設長が改めて父に事情を説明し、父が納得したので

父を部屋に残し、私は施設長とともに、面談室に向かいました。


そこで、施設長から様々な説明をされ、たくさんの書類にサインをし、

クレジットカードで支払いをしました。

 

そうした中でも、父がやってきて、何でここにいなくちゃならないのか?

と言いはじめました。私や施設長が何度も説明をしました。

説明すると納得するのですが、また10分ほどすると、同じことを聞いてきます。

その繰り返しがとても疲れました・・・。 


父を施設に残し、父の荷物と宿泊所で必要な物を調達しに奔走しました。

父のことだけではなく、母の着替えも届けなくてはなりません。

しかも、いずれも何時までに持ってきてくれという時間制限がありました・・・。

 もう、飲まず食わずでした・・・。

 

やっと、すべての事を終え、4日の夜の新幹線で関西の家に戻りました。

24時間ちょいの間に本当にいろいろなことがありました・・・。

頭の中は、ぱんぱんで、何も考えられませんでした・・・。

辛いとかそんなことも言えない感じでした・・・。


翌朝からは、父をこのまま施設にいれるかどうかで悩み始めました・・・。

もちろん、これは母と相談して決めることなんですけどね。

 

正直、難しい書物も読み、知的好奇心が高い父が、

認知症になるなんて思っていなかったので、

父が認知症である事実を受け入れがたいというものもあります。 


親の老いの問題は、非常に大きいですね・・・。

このことで、私のメンタルは再び悪化し始めました。

頭重感が復活し、疲れやすくなりました。

夜、眠れていることだけが救いですが、心が鉛のように重いです。

ゆううつ感がぶり返してきています。


こういう時は、無理をしないことが大事。

仕事はいろんな人に代わってもらいました・・・。

代わってくれた人たちに本当に感謝をしています。

また、高齢者サポートの人も本当に親身になってくださり、

いろんな手配をしてくださいました・・・。


精神科医の樺沢紫苑先生もおっしゃいます。

困った時は、人に相談する、人に助けを求める、

無理をせず、やれることをやれる範囲でやる!!

 

この言葉の重みを、今、強く噛みしめています。

私一人では、とても無理でした!!

 

今回、とても大変なことがありましたが、

夫を含め、様々な人の力を借りて、何とか乗り切ろうとしています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。