伝統行事は旧暦でやろう!!

イメージ
 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪   月日が経つのは早いもので、 もう6月も終わろうとしています。   ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。 今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。   そんなことをぼんやり考えていた時、 「あれ!?」と思いました。   そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!! 旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?   ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。   何と、旧暦の七夕は、 8月22日 だあ!! まだ、1か月以上、先じゃん!!   8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、 そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。 場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。   梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、   今年の七夕は、雨でした・・・・(><)  あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)   っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。 もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。 っていうか、もうこの際、 旧暦の頃から存在した伝統行事は、 全て「旧暦」でやってはいかがか !?   その方が、古来からの日本の季節感に合うし、 伝統にも合致するのではないだろうか? 今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、 旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。   明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、 それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。 月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。 もともと、日本の様々な伝統行事は、 旧暦を元にやっていました。   1月から12月までの各月の和名称: 睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、 文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走   これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。 旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。 新暦にそのままスライドしてしまうと、 やっぱり変です・・・。   例えば、「弥生」は...

知人の死・・・。

適応障害ないし、初期のうつと診断され、

寛解を目指して治療中です。

 

先週は、メンタル治療を開始してから初めて、

特に不安な気持ちに支配されることなく、

車を運転することが出来るなど、好調な日々が続いていました。

 

 


 

ところが、今週の頭になって、突如の訃報・・・。

2か月前に、一緒に飲んだばかりの知人が、

突如、心筋梗塞でこの世を去りました・・・😭😭。

 

彼は、私よりも若く、健康優良児。

煙草は吸わないし、お酒もほどほど。

常に節制を保っていて、彼が酒を飲んで乱れるのを見たことがありません。

 

訃報を聞いた時には、とても信じられず、

なんかの悪い冗談かと思いました。

 

でも、冗談じゃなかった・・・。

 

訃報を聞いた日の夜は、ほとんど眠れませんでした・・・。

 

私は、奥さんのことも知っているし、上のお嬢さんは、うちの息子と同い年の5歳。

2か月前の飲み会で、ランドセルの話をしたときに、

彼から、「男の子なら、そんなに購入をあせらなくてもいいと思いますよ~!!」と、

言ってもらったことなどが、走馬灯のようによみがえりました。

 

飲み会のとき、元気だったじゃん!!

二次会まで来ていたじゃん!!

ワインも楽しく飲んでいたじゃん!!

何で?何で?何で? 


遺された奥さんや、まだ小さい子供たちのことを考えると、

悔しくて、残念で、たまりませんでした。

 

重たい気持ちを引きずりながら、本日、告別式に参加。

会場で、奥さんと挨拶しました。

夫を急に亡くして、一番辛くて悲しいであろうに、

奥さんは、気丈にふるまっておられました。

私は、ただただ平身低頭するだけで、何も言えなかった・・・😫😫。

 

こういう時、どういう言葉をかけるのがいいんでしょうかね・・・。

 

一般的には、「この度は、ご愁傷様でした・・・」と、

ごにょごにょ言うのかもしれないけれど、

この若き未亡人に対しては、

どんな言葉をかけても、陳腐で空々しくなるような感じがして・・・、

ただただ、平身低頭するしか術がありませんでした・・・。

何も言えなかった・・・。 

告別式が終了した今、

何か、もっと言葉をかけてあげられなかったのか、と悔いが残ります・・・😫。 

 

告別式の後、遺体と対面し、花を添えました。

2か月前に一緒に飲んで笑っていた人だっただけに、

とても、現実のこととは思えず、

遺体と対面しても、なかなか実感がわきませんでした。

悪い夢でも見ているのではないか・・・と思いました。

 

上のお子さんのランドセル姿を見たかっただろうに・・・と思うと、

悔しくて、悔しくて、涙が出てきました・・・。

 

参列者も、男女問わず、涙・涙・涙。

涙の告別式でした・・・。

ただただ、彼のご冥福を心からお祈りするばかりです・・・🙏。

 

セレモニーホールの玄関前で、

霊柩車をお見送りした後、

皆、沈痛な思いで、解散していきました。

若い人の死は、本当に堪えます・・・。 

 

みんな、絶対に命を粗末にしてはいけません!!

どんなに、つらいことがあっても!!

 

空は、曇天、

心の中は、大雨・・・。

頭の中は、ぼんやり・・・😭。

体は、だるい ・・・。


ここ数日間は、無理をせず、

こまめに休息をとろうと思います。

 

 

 

 




 

 


 

 



このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

伝統行事は旧暦でやろう!!

命とは・・・。