伝統行事は旧暦でやろう!!

 メンタル疾患の治療もかねて、保守思想を学んでいます♪

 


月日が経つのは早いもので、

もう6月も終わろうとしています。

 

ああ、7月だなあ・・・もうすぐ七夕になるよなあ・・・。

今年の七夕は、晴れるかな~~。雨なのかな~~。

 

そんなことをぼんやり考えていた時、

「あれ!?」と思いました。

 

そもそも、七夕って、旧暦で行われていたじゃん!!

旧暦だったら、七夕っていつ頃になるんだろう!?

 

ふと、疑問に思って、旧暦の七夕がいつか調べてみました。

 

何と、旧暦の七夕は、8月22日だあ!!

まだ、1か月以上、先じゃん!!

 

8月下旬ならば、ほぼほぼ雨が降らないから、

そりゃあ、織姫と彦星は、綺麗に見えるでしょうよ・・・😬。

場所によっては、天の川がきれいに見えるでしょうよ・・・😬。

 

梅雨まっただ中の、新暦7月7日にやるから、

 

今年の七夕は、雨でした・・・・(><) 

あいにくの雨で、織姫と彦星は、見えませんでした・・・(><)

 

っていう残念な結果になるんではなかろうか・・・。


もう、この際、七夕は、旧暦の7月7日やってはどうかと思います。


っていうか、もうこの際、

旧暦の頃から存在した伝統行事は、

全て「旧暦」でやってはいかがか!?

 

その方が、古来からの日本の季節感に合うし、

伝統にも合致するのではないだろうか?


今は、旧暦カレンダーなるものもあるので、

旧暦を辿るのは、超楽ですよ。自動計算ツールもあるので、問題なし。

 



明治になってから、日本は、欧米に合わせて太陽暦(新暦)を使い始めましたが、

それまで日本の暦は、太陰暦(旧暦)を使っていました。

月の満ち欠けを元に、暦を数えていたわけです・・・。



もともと、日本の様々な伝統行事は、

旧暦を元にやっていました。

 

1月から12月までの各月の和名称:

睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、

文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走

 

これらの名称だって、旧暦の下でつけられたものです。

旧暦下での季節感に応じて、つけられたものです。

新暦にそのままスライドしてしまうと、

やっぱり変です・・・。

 

例えば、「弥生」は、旧暦の3月のことを指します。

 「旧暦の3月」は、新暦でいうと、だいたい4月中旬から5月中旬ぐらいです。

「弥生」とは、もともと、草木が生い茂る時期という意味らしいです。

草木が生い茂るのって、新暦でいうと、

だいたい、4月中旬から5月中旬くらいじゃありませんか?

「弥生」の意味からすると、

新暦の4月中旬から5月中旬くらいを、

「弥生」と呼ぶ方が合っていませんかね? 

 

お盆だって、旧暦の7月15日だと考えれば、

新暦の「8月下旬~9月上旬」だったりする・・・。

超蒸し暑い日に墓参りをして、熱中症になるくらいだったら、

暑さが落ち着き始める頃の旧暦の7月15日の朝晩にお墓参りをした方が、

気候も良くていいんじゃないかと思ったりします。

だって、そっちの方が伝統に合致しているわけですから。

 

それに、お正月。

よく、お正月の時に、「迎春」っていう言い方をします。

これは、旧暦時代の正月の名残ですが、

新暦の1月1日で考えると、やっぱりおかしい。

新暦の1月は、冬真っただ中で、どう考えても、春が来ている感じがしない(笑)。 


旧暦のお正月は、新暦でいうところの「2月中旬あたり」です。

来年で考えると、「2月10日」が旧暦の1月1日になるみたいですね。

新暦の2月半ばぐらいになると、太陽の光があきらかに春めいてきます。

日差しが冬の頃とは全然違ってきますね。

「迎春」っていうなら、やっぱりこの時期をお正月にしないと・・・。

 

あ~、寒い冬が終わって、もうすぐ春がやってきそうだ~~

草木が芽吹く春が待ち遠しい~~って、わくわくする時期が

お正月にふさわしいのではないかと個人的には、思うのですよ・・・(^^)

 

そんなわけで、私の中で、真のお正月は、「旧暦のお正月」です。

旧暦のお正月を基準に1年を考える方が、自分にはしっくり来るので、

今後もそのように考えて、禊祓や神社参拝などをしたいと思います。

 

もうすぐ7月になりますが、

新暦の「7月」は、旧暦でいうところの「5月後半」「6月前半」になります。

だから、新暦で「7月」は、文月ではなく、「皐月」(早苗を植える時期)や

「水無月」(梅雨が終わって、晴れ間が続く時期)と考えた方が、

和名月の持つ季節感に合致すると思います。 


現代の日本は、新暦を中心に動いています。

それは、それでしょうがない・・・。

でも、旧暦の頃から続く、日本の伝統行事等に関しては、

旧暦を大切にしてほしいです。

 

古くから日本人が培ってきた、季節感を大切にしてほしい。 

心から、そう思います。

 



 

このブログの人気の投稿

メンタル疾患になってから初めて、車の運転が出来るようになる!!

命とは・・・。